・メイドインアビス B
眼鏡っこの第一印象が最悪だった
普段から問題起こす奴で悪びれた様子もなく反省してないクズ
ロボットの男の子に電流流したり炭食わせたりドリルで穴開けようとしたり等拷問行為を行い謝罪なしのかなりやべーやつ
何故かやたらと絶賛されてるけど中盤まで何処が良いんか分からんかった…
終盤アビスのやべーやつの毒くらって全身出血して文字通り骨折り損してえぐいことに…
最後は良かった
・アクションヒロインチアフルーツ S
1話のカミダイオーで全部持ってかれてしまった
1話の勢いだけかと思ったが、毎回安定した面白さがある
シリアスは一応あるが、早めに切り替えて明るい終わり方で〆るからモヤモヤ感もない
殆どは1話完結型だから見やすい
最終回は王道大団円で最高だった
・ボールルームへようこそ S
ダンス競技アニメ
首が長いのはまぁ演出と思ってるので置いといて
ダンスシーンは迫力あって面白い、人を魅了させる競技なだけあって引き付けられるオーラがある
内容に合わせてEDのダンスもパートナーが変わったり主人公消えたりと芸が細かい
・RWBY S
原作勢の意見はカットかっとカットの連続で見たかったシーンを見れなくて残念 らしい…
未視聴勢の私から見るとシーンの繋ぎは自然と見れてる
急に話が飛んだり、急にルビーとワイスが仲良くなってたりという違和感はするが…
まぁそんな話は置いといて
3Dモデルに関して否定的な意見が目立ってたが最近のが奇麗すぎるだけで、これでも十分なほうだと私は思う
実際アクションシーンはよく動く・迫力満点で互いの攻防は凄いの一言
声優が豪華…特に日笠さんはアメリカンな早口トークが凄くマッチしてる
ワイスまじスノーレディエンジェルキュート
・セントールの悩み S
悔しい…隣の国製作アニメなのに面白いだなんて(原作は日本産だが)
(もう一つの狐の奴は1話即切余裕の糞っぷりだった)
最近中国が日本に進出して、日本の原画マン雇ってるみたいだが。奴隷扱いされる日本企業より給料待遇良いとこ行くの当然だよなぁ?
普段は日常萌え系アニメなのに、ふと思い出したかのように種族間のえげつない話題出してきてそれもまた面白い
コアトルの人が無駄に良い声でギャップがやばい、仕草も何気に可愛い…何故なのか
委員長の回は何故か全部神回認定、まぁ皆(21)好きだから仕方ないね(遠い目)
OPED共に良曲、特にEDは今期一番かも?
・サクラクエスト A
正直、町おこしテーマってのがやはり地味…だったんだが後半の盛り上げは良かった
正直、一番お気に入りは教授のクーデター編
正直、会長のジジイはよく見れば上司としての仕事はしっかりやってるよなーって思った
自分が率先してやることはほんとくだらねぇけど
正直、現場より管理職に向いてると思うわこの人
正直、だんないよだけが楽しみです
「よしのちゃんは晩成型なんだよ」 「んん?」←ここ可愛い
・サクラダリセット A
詩的なセリフで意味不明さがあったが段々面白くなってくる
主人公の記憶能力を上手く使った物語展開は思わず関心する内容
・ナイツ&マジック S
個人的今期NO.1
よくある異世界転生俺TUEEE、ではなく
ロボットに乗りたい・自分専用のロボットを作りたいという情熱で1から努力していってる
これはチートではなく、正当な成長じゃあないだろうか
(それにしては知識の吸収量がハンパないけど)
ロボットシーンの迫力はロボット好きにはたまらない
主人公がロボ好きなだけあってロマン要素詰め込みまくりでグット
積み上げた努力の末完成させた【斑鳩】はまさに最高傑作
主人公だけでなく他のパイロットにもちゃんと見せ場がある、特に先輩3人組がカッコイイ
ナイツマ!サイコー!!(ナイツマ!サイコー!!)
それにしてもエルくん常時テンションたっけぇ、中の人もテンションたっけぇ、エドガー先輩の人やっべぇ
・妖怪アパートの優雅な日常 C
無駄に声優が豪華、以上
アパートから学生寮に引っ越した後の話大分カットされてたみたい
ネットでは原作に関して大分悪評でアンチの数が多くてびびった
原作マンガの内容がかなり酷くてアニメ版はこれでもかなりマイルドな仕上がりなんだとか・・・どういうことなの
・ゲーマーズ S
ゲーム好きにはわかる無駄に凝ったOP
5人の登場人物の思考がとんでもない方向へぶっ飛んでカオスを形成していて面白いw
それと同時にこいつら一旦5人揃って話し合えと言いたくなる、がっ…駄目っ…!余計カオスになった…!
アマノ君は周りに流されず自分のやりたいことをはっきりさせた上で誘い断ってるのは評価高い
メインヒロインだと思ってた金髪がどんどん扱い雑になってきて大草原不可避
・Fate B
しょっぱなから主役級をいっぺんに出しすぎなんじゃい!
キャラが多すぎて理解追いつかなくて考えるの辞めた、結果なんてどうでもよくなった
バリエーション豊富なメインディッシュを一度に出されても食べきれないわーの気分
とりあえずジークとアストルフォいらね
ジャンヌは言ってることとやってること矛盾してて何がしたいのかさっぱり妖精
モードレッドさんくらいの戦闘馬鹿のほうが見てて面白い
OPは賛否両論だったみたいだが、私はあのボソボソ歌は好みじゃない
・レクリエイターズ B
途中から考えるのをやめた、メっちんもアストレアもなにいってんのかわかんにゃい
(つーか世界崩壊するってあくまでメテオラの予想じゃないん?何でみんな揃って信じちゃってんの)
ラストはぶっちゃけ微妙通りこしてつまらん、軍服の魔女の作者登場は流石に作中の視聴者置いてけぼりで意味不明でしょ
んで死んだ人を許可なく勝手に出したら作者の家族とかお怒りじゃないんかね?
あとマガネちゃん最終回で1度も出ないまま終わったんだが…
・賭ケ狂イ A
最初、ギャンブルで互いの駆け引きを楽しむアニメと思ってたら
キャラの顔芸を楽しむアニメになってた
しかし億単位の金額を高校生がギャンブルにつぎ込むって、この世界の国家予算はどないなっとんねん!
・僕のヒーローアカデミア A
1期よりは面白くなってきた感じ
作者はアンチ共に散々いちゃもんつけられて流石に可哀想に思えてくる、無視しとけばいいものを…
・将国のアルタイル A
主人公は天才だが年相応の甘さがある、若干イラっとするとこもあるけど設定的におかしくないし納得できるかなー程度
パシャから降ろされて、クラックとの交流で仲間が増えていく辺りから面白くなっていった
しかし2人目の人チートすぎやしませんかね・・・w
・アホガール A
バ ナ ナ は 夜 食
よしこってルックスは良いほう?なのにアホという最大の障壁でフィルターがかかってしまい
どんなお色気シーンを披露しても全くといっていいほど嬉しくなくなる不思議
碧ちゃん楽しそう、そしてテンション上げるために無理してそう
・NewGame2期 S
安心と信頼と希望のまんがタイムきらら
新キャラ2人が感じ悪くてギスギスしそうな雰囲気漂わせてるせいで安心して見れない…
まぁ新キャラのおかげでねねっちのぐう聖っぷりが輝いたんだが
・潔癖男子青山君 B
メインだと思われるサッカーシーンが特に見所も無く(大抵残り5分で青山が本気出して終わるワンパターンだし)
主人公も作中でキャーキャー言われるほどカッコ良いかといわれると首をかしげる
なんとまぁよく分からん微妙アニメだった
っていうかいくら上手いとはいえ汚れるだけで弱体化する問題児なんて使えねーだろ…?
・魔法陣グルグル S
懐かしさがこみあげてきて嬉しい反面、あまりのハイスピード進行でじっくり見れない悲しさ
ナレーション無いのさみしい、でもなんだかんだで面白いw
殆どの声優が入れ替わってしまったが、メインであるニケとククリは全然違和感ない演技で安心した
・異世界スマホ 3話切り
流石に耐えきらなかった
スマホ太郎のアホ面はもうちょいなんとかならなかったのかw
・最遊記RELOAD BLAST A
声優変更無しはほんとGJ
大分年数経ったのに4人の演技殆ど変わってない
っあせーの! ううううらさああああい
・ひなろじ 3話切り
ラクロジは面白かったけど、こっちは微妙だった
・バトルガールハイスクール 3話切り
こっちも耐え切れずに終わり
とにかくキャラ多すぎて把握しきれないしメイン(?)のバトル全く迫力ない