・Infini-T Force S OP:S ED:B 今まで見てきた3DCG作画アニメでもかなり変わった画風で少し驚いたが慣れると結構良い
タツノコ版アベンジャーズみたいなノリでヒーローと悪の王道バトル
ラスボス?の父親は娘の死を何度も何度も見てきたのだからおかしくなってもしょうがないと言わざるをえない
吸血鬼のはなざーさん顔とか髪型見て思ったんだが、もしかしてモデルは中の人そのまんまだったりする?
・キノの旅 A OP:KINO ED:B
12話でシズもティーも師匠も出すっていうから
てっきりグルグルみたいなカット多めのハイスピード進行かと思って不安だったが
きっちり1話完結でまとめられてて安定した面白さだった
いつ出たイラストか分からんが変に露出増えたりエロイ方向の絵が出てる
そういう作品じゃないと思うんだが…(学園キノ?な、なんのことかなっ
EDで原作者がついにあとがきのアニメ化を実現してしまったwwww
原作で書いてたクッソ冗談みたいな本気っぽい発言を見事やってのけるとは恐れ入るわwwww
・少女終末旅行 B OP:S ED:
なんともまぁ表現しにくい何か、のんびり見る分には丁度いいスローライフアニメ
OP映像が楽し気で面白い
・十二大戦 C OP:B ED:C
とりあえず、「脳内解説がくどい」の一言につきるかね
でもって散々喋らせた挙句ものすんごいマヌケな死に方で終わるから呆れるかね
頭の中だけ壮大に盛り上げて消火器ぶっぱなして鎮火させて虚しさしか残らないかね
とにかくグリリバボイスのキャラも間抜けな終わり方なのが許せないかね
最後の最後までなんだそりゃと呆れる終わり方かね
・魔法使いの嫁 B OP:A ED:
タッタヒトツwwwwタッタヒトツノーwwwwwタッタヒトリwwwwwタッタヒトリノーwwwwww
1クールと思ったら2クール目があったでござるの巻
なんとなく、原作者女性っぽいなーって思った、それだけ
・宝石の国 S OP:S ED:A
宝石の擬人化だからか、絵がキラキラしててとても綺麗、彩色とかデザインがスタッフのこだわりを感じる
音楽が良くて雰囲気にベストマッチしてる、特にOPが今期でもトップレベル
不死の体を持つ宝石、それを攫う月人との戦いやら世界観、設定等が見てるだけでも理解しやすい
ダイヤまじマイスイートダイヤァ!
フォスの声が図々しい性格とマッチしてて良いんだけど、声がそのまんまユーフォの久美子やねせやね
覚醒してから若干病んでてつれぇわ、アンターク…
・ブラッククローバー 3話切り
主人公の声がなんか不快、特に叫び声で後になると喉ガラガラってなって聞いてて気持ち悪い
・いぬやしき A OP:B ED:A
おっさんの声集中してないと聞き取りにくくて困る
非常で非情な殺害やら暴力シーンに胸糞悪くなる展開が多いが
その後のシーンで悪い事した奴に対するしっぺ返しがスカっとする、ざまぁwww
高校生が殺人してるシーンでBPOやらが苦情出したみたいだけど、親の躾の問題で苦情言う相手違うだろっていう
性行為してるシーン流した王様ゲームとか僧侶枠のアレとかはどうかと思うが…
・結城友奈は勇者である2期 A OP:A ED:B
前期と違ってバリアも満開も無いからダメージ表現がモロに出ててえぐい…
切り傷とか青くなった痣とか痛々しくて…しかもこの子達JSなんだぜ…
・勇者の章
日常回面白いのに、どうしても何かあるんじゃないかという不安が出て安心できない…
東郷さんまじ結菜ちゃんストーカー、家侵入は盛大にワロタ
散々絶望した後のハッピーエンドは救われる
・クジラの子らは砂上に歌う B OP:A ED:A
ピンク頭のイカれた奴の顔も口調も声も気持ち悪さ全開で吐き気がする
独特の世界観は良かったけどそれだけ、特になにもない
・ブレンドS A OP:A ED:C
もしも犬僕のりりちよ様がWorkingにやってきたら。みたいなアニメ
まぁ内容がWorkingと被ってるので比較されがちだが、こっちはこっちの面白さがあるので問題なし
・王様ゲーム 3話切り
登場人物全員過去回想も含めて馬鹿しかいない
不可思議な出来事が連続で起きて頭パニックに陥ってるからとかそんな理由で済ませられるレベルじゃない
見てるこっちがおかしいのかと疑ってしまうくらいキャラの行動が意味不明だった
普通に性行為してるシーン流してるアニメ増えた気がするけど最近規制が緩くなった?18禁の存在意義ってなんだろな
9話でニコ生評価「とてもよかった」を1桁出した伝説のアニメ、尚アークファイブには遠く及ばず
・Dies irae 3話切り
カッサーイwwwwwカッサーイwwwwwww
脳が理解することをあきらめたので切らせていただきました
クラウドファンディングで9千万円集まった割に金掛かってるって印象薄かった
・僕の彼女がマジメすぎ(以下略 3話切り
この作品の流れが生徒会役員共すぎる劣化パクリな件
無理矢理タイトルに似せて作ってみた、まぁ大体言いたいことはこんな感じ
カットインに熱いこだわりを感じる
ほんともう前々から、声優にエロいセリフ言わせる間接的セクハラが増えたよねぇ…露骨すぎて萎える
・このはな奇譚 A OP:B ED:B
うらら難民救済キャンプ、でもきらら枠じゃないっていう
あぁ^~
とにかく可愛い、柚ちゃん可愛い、ケモミミ可愛い、゜◇゜可愛い
柚の純粋な優しさに泣ける
最近涙脆くなった気がする、年のせいかしら
原作は割とエロくてやばいらしい
・ネト充のススメ A OP:A ED:B
ネトゲでたまたま知り合ったギルメンが実は近所に住んでましたーなんて普通ありえんけどこれアニメだから仕方ないね
ネトゲあるあるな日常系の話だと思ったら、結構人間関係の話がカオスを形成してて意外にも面白い
だんないよさんネトゲ内でも可愛かった、あざとい…!(最近この声優聞く機会増えてきた気がする)
30代女性ニートの能登ボイスがやけにリアリティを感じるのは何故だろう…w
とにかくモリモリさんとさくらいさんの関係が初々しくて見てて恥ずかしいw
・アニメガタリズ B OP:A ED:B
アニメ知識語る部分が、アニオタがネット経由で知った知識そのまんまな件
「~~だそうよ」「~~って聞くわ」みたいにどっかの誰かから聞いた風な言い方もそれっぽいw
アニメが大好きな高校生が語る内容としちゃリアリティあって正解なんだが
一応アニメ業界の人間が作ってるんだからその内容いいのか?と思ってしまう
もしかして言ってること全部事実なのか…?なんて思っちゃうから
流石に全部が全部事実なんて…ないよねぇ?
主人公が純粋でアニメを好きになっていく姿は見てて清々しい
生徒会並びに研究部を潰す側の立ち位置がただ単に不快なクソでしかないのが残念
OP始まる前の謎ノルマはなんなんだ…
・魔法人グルグル S OP:B ED:B
くっさあああああああああああああああ、ま じ くっさああああああああああああ
尺の都合で高速テンポの早送りダイジェストで終わって剣も使われてない風の王カワイソス…火の王は熱い展開で盛り上がってたのに
・血界戦線 B OP:C ED:B
ユニゾンの歌ってどれもハズレ無し安定と思ってたが今回のはイマイチな印象(うるせぇ黙れってか
・うまるちゃんR B OP:B ED:C
ようやくUMRが成長して良い雰囲気になってきた所で
押しかけ自称妹という新キャラひかりの登場と第一印象が最悪で嫌いになりそうだ
・GARO C OP:C ED:C
シリーズ3作目、正直言って微妙、1作目が良かった(2作目は切ってた)
最大の理由は黄金騎士に変身しなさすぎる
戦闘シーンの殆どが生身で剣振ってる、トドメを刺す瞬間だけ変身して終わったら解除
そのシーン1分も無いほど短い、これGAROの意味あんの?
中盤、長時間変身で度肝抜く作画全開バトルをみせてくれたけど
その分他の回が休憩っぽくなった感がする…そしてそのあともやっぱり変身シーンはほんの一瞬だけ~が続いてた
ソフィーが鬱陶しい
・食戟のソーマ3期 B OP:C ED:C
この辺りから原作クッソつまらなくて絵だけで生きてる~なんて話をよく聞くんだが
全然そんな風には感じなかったかな
黒木場と食戟して負けた奴は髪の毛ボサボサでピアスとかつけてペチャクチャ喋って、見てて不清潔なんだが料理人としてそれどうなん?
・ジャストビコーズ A OP:A ED:
月がきれい に続く直球な学園青春ラブコメ
作画が同じなのか、メインヒロインが月曜日のたわわのアイちゃんにしか見えない
今期アニメ最可愛候補がカメ子後輩(小宮さん)なのは同意せざるを得ない
・おそ松さん2期 C OP:C ED:B
1期の大盛況っぷりは何処へ行ったのか、びっくりするほど話題に出てこない
面白かったのもやりたい放題な1話だけで他は特に面白くもなく普通の下品なギャグばっかだった
・3月のライオン2期後半 C OP:B ED:
なんだこのクソ教師は…たまげたなぁ…
いじめに関する話なんてよくあることだし、当事者やそれを解決させなきゃならん親や教師の立場には同情する
でもそんな考えるまでもなく、ひなちゃんの担任がクズすぎて胸糞悪い、ヒステリック起こしてるし
そしてそんな話をした中主人公サイドが部活で和気藹々してて困惑するわ…空気違いすぎぃ
二階堂は相変わらず熱いライバルキャラで神
・将国のアルタイル A OP:A ED:B
こういう戦記モノは策を策で打ち負かして大勝利を収めるシーンが最高に熱い
今回の場合主人公は各地を巡って仲間を集めるという積み重ねがあってこその勝利だし見てて気持ち良い
・鬼灯の冷徹2期 B OP:B ED:B
雑学要素としてみると面白い
最後に1期OP流してくれたのはGJ
〇1月から開始のアニメについて
@
今年もみかんさんに感謝!
・ヴァイオレットエヴァーガーデン
前々からちょくちょく話題に取り上げられてた京アニ新作、メイドラゴンとは違って本気作画の感動モノな予感…!
・封神演義
脚本がBASARAシリーズをぶちこわした大戦犯という恐怖
この脚本は過去にも数々の原作をぶちこわしまくったことがあり、鉄血のマリー脚本より酷いって話
脚本家としてだけではなく、社会人として、人としてもクソっていうから始末に負えない
(うどんの国 監督 暴露 で検索すると大体わかる、この話が本当だったらガチのクズ
一番酷いと思ったのが、締め切り何日前には提出すると自分から約束しといて、催促されなかったからという理由で締め切り1時間前に中身すっからかんな脚本を出してくるという話
この件を知って、同時期にシリーズ構成として関わってる「ろんぐらいだぁす!」が延期やら作画崩壊起こしてたのはこいつが原因じゃないかと推測する)
だがこの人が関わった全てのアニメが悪い訳ではない、中にはちゃんと良作もある、ただそれは監督がちゃんと脚本の舵取りをしてたからだと自分は思う…
んで今作脚本の舵取りをする監督が今回初監督
…とまぁ前評判から核弾頭級の地雷臭をプンプン匂わせてるリメイクアニメですが、果たしてどうなることやら
・オーバーロードⅡ
1期はかなり面白かったので2期に期待
ただトカゲ編?は原作勢にはちょっと不評らしい?
・CCさくら
あの数々の人達をアニオタというダークホースへ堕とした伝説の神アニメが中学生編として蘇った!
視聴確定当たり前
スポンサーサイト