・ダンベル何キロ持てる? S OP:A ED:A
画面制圧する筋肉と健康的エロスが迸る筋トレ教養アニメ
実際教えてることは分かりやすく初心者も挑戦しやすい内容、もっと広めるべき
爽やかイケメントレーナー役の石川プロはリアルでも筋トレ趣味で生き生きしてるように見えるw
実際見てみると意外と面白い筋肉ネタや若干メタっぽいツッコミ等
そして筋トレ講座は分かりやすく初心者にも配慮した解説、ネタも欠かさず入れてきて楽しく見れる
・ダンまち2期 B OP:A ED:D
なんでこんなに人気出るのか、コレガワカラナイ
ダンジョン行けよ、ダイジェストじゃなくてマジで
・・・と思ったら来期に行くっぽい
・とある一方通行 C OP:B ED:B
アクセラレーターが登場して無双して、うっぜぇ敵をまとめてドーン!
って展開気持ちいいんだけど、そこまでの過程が引き延ばし多すぎてだれる
・キャロル&チューズデイ A OP:A ED:B
OP・EDは前のが良かったあるある
1期のワクワク感は薄れてシリアスなストーリー多めと言った感じ
インパクトは薄れたがやはりメインの歌はどれも素晴らしいの一言に尽きる
・Dr.Stone S OP:B ED:A
主人公補正とはいえ、高校生であの膨大な化学知識の量は凄まじい
探索やら創意工夫して化学品を作り上げてく展開はワクワクする
「現代科学を新世界に持ち出して無双するってなろうじゃん」←どこがやねん
なんでもかんでもなろう扱いして叩こうってスレはいかがなものか
・鬼滅の刃 A OP:前期と同じ ED:前期と同じ
火の呼吸と覚醒は感動せざるを得ない
柱勢揃いして登場したけど、今のところどれもイマイチな印象
とりあえず人気声優だけ揃えました感が・・・
・もしかしたら魔王 A OP:A ED:C
ロリコン育成アニメ、ロリは世界を平和にする
異世界うさぎドロップ
でも大人になって結婚するとこまでうさドロパクらなくてよかっただろ原作…
・魔王さまリトライ 3話切り OP:B ED:B
なろうその1
何か津田さんボイスでやたら好評を得てるが
作画崩壊を通り越してただの手抜きなシーンの連続
字幕つけても付けなくてもショボイ演出に段々頭痛がしてきて視聴停止
・異世界チート魔術師 3話切り OP: ED:
なろうその2 タイトル直球すぎんだろ
よくあるなろう、なろうあるある
なろう街(ネルトリンゲンモデル)
あっこの説明、賢者の孫で見たことあるー!(進研ゼミ並感
・ありふれた職業で世界最強 1話切り OP: ED:
なろうその3 ありふれたってなんやねん
原作側が苦言でリテイクしろって文句つけて延期したアニメ
ぶっちゃけリテイク前と後そんな変わらん気がするんですが気のせいですかなろうですか
・通常攻撃が全体攻撃で2回攻撃なお母さんは好きですか? B OP:B ED:B
なろう・・・ではなく冨士見ファンタジア文庫のラノベ
なおヒロインはママンじゃなくて同世代の女の子っていうタイトル詐欺
かやのんママァ…
正直サービスシーンは息子の立場を考えると、息子の悲しみに感情移入してしまう…
・コップクラフト B OP:S ED:B
なんだか昭和っぽいノリのOP、だがそれがいい
面白い話だが、見せ場の戦闘シーンの作画が飛び飛びになってて悲しい
とりあえずヒロインが可愛いので、それだけで見る価値ある
・女子高生の無駄遣い S OP:A ED:B
男子高校生の日常の女子ver、っていうか女子高生は異常そのままw
キャラ増えてから強烈なギャグのオンパレードで腹筋が持たないwwww
ワセダ担任のツッコミが両方の意味でキレまくってるのも注目
・ロードエルメロイ2世の事件簿 B OP:B ED:B
Fateシリーズを総なめしてる人には、ちょくちょく別作品に出てくる人が登場してニヤリとなるかもしれんが
正直自分には微妙な内容
・シンフォギアXV A OP:B ED:S
いつの間にか15期もやってたのかー(棒
いやでもシンフォギアならやってくれそう・・・?
エルフナインのキャロル覚醒復活が熱すぎる
元ラスボスの貫禄を見せつける圧倒的実力カッコ良すぎる
・ヴィンランド・サガ A OP:B ED:B
おい、誰か、答えてみてくれよおおおおおお! 知るかよ…
初っ端3話まで連続放送は驚いた、でもその後4話までおあずけはぶっちゃけキツイ
主人公の子供時代はクソガキっぷりを発揮してイライラMAXだったが、青年復讐時代に入ると見所多くて面白いので見る価値あり
・機動戦士ガンダム THEORIGIN A OP:A ED:A
ルナシー版OPイイネ!
この作画でファーストガンダムリメイクやってくれないかな
最近古い作品のリメイク色々やってるし
・かつて神だった獣たちへ B OP:D ED:B
OPくそうるせぇ…不快感のある五月蠅さ
所謂人間対怪物 の中に怪物側の一人が敵対する奴
・ダイヤのA actⅡ B OP:A ED:C
主人公がようやく覚醒ってか活躍の場を与えられた感じ
その為に一時的ライバルを弱体化させる展開はいかがなものかと思うが
春っちは目隠れてたほうがよかったかな
・手品先輩 A OP:B ED:A
無気力っぽく見えて欲望には正直な助手君割とすき
露骨なエロを見せてくる手品先輩より、眼鏡キャラあんま好きじゃないのに珍しく科学部部長のが可愛く見える
EDのスク水きて恥ずかしがるとことか・・・
・ソウナンですか? A A OP:B ED:B
このアニメで説明されるサバイバル知識はもしもの時役立つ…が
多分実際ソウナンする頃にはこのアニメのこと殆ど忘れてそうw
生き残るために色々やるのはいいけど、
まず「SOS」の救難文字を目立つように描いて救助隊にみつけてもらうのが先じゃあないか?ってツッコミは野暮なのか
・彼方のアストラ S OP:A ED:S
途中ワームホール出した犯人ネタバレされた悲しみ
でも最後まで見て本当によかった
ギャグは若干昭和~平成初期辺りの古臭さがあったが
王道のSFサバイバルと謎がどんどん解明されてくストーリーが面白い
しかし最後のダイジェストとはいえ、クローン人間結構簡単に受け入れたな…
・グランベルム A OP:A ED:B
次回予告のBGMがファンタジー系の壮大なスケール感、飛田さんの語りとマッチしてて好き
ロボデザインがワタルの魔神っぽい
バトルロイヤルモノとしちゃ王道
・炎炎の消防隊 A OP:A ED:A
安定して面白い
例の京アニ事件で1話分放送延期、その後も部分カットが入れられたのは悲しい
どうしてこうアニメってのはリアル事件と嫌なタイミングで被るのだろうか
・ナカノヒトゲノム D OP:B ED:B
何で最後まで見たのだろう…
絵は崩れることなかったが、肝心の話が微妙すぎた
何も起きないまま最終回迎えたけど何の解決もしてねぇwww
〇10月から開始アニメについて
@
毎度毎度ありがとうございます。
しっかしなろうどんどん増殖してくなぁ・・・
学園バトルモノブームが消えて、異世界チート系はどんだけ続くのだろう
あと続編系が多すぎる、秋アニメはそうなりやすい傾向にあるけど
今回は特に多い気がする
・ゾイドワイルドZERO
ワイルド無印は子供向けすぎて切っちゃったけど
今回はシリアス方面に向いてて期待できそう
・グランブルーファンタジー
とりあえず見る感じ
格ゲーのプレイ映像見たけど、映像の出来がトンデモなかった
・ハイスコアガールⅡ
1期面白かったので継続確定
日高の怒涛の攻めが楽しみ
・SAO
とりあえず継続視聴
・この音とまれ!第2クール
1期よかったので継続
・フェアリーゴーン
1期の不人気っぷりが酷かったが、2クール目続くだろうか;
・PSO2
正直1番期待してるアニメ
誰が何と叩こうが…っていうかどっかの信者がアンチ活動してようが関係ない
EP1~3の再編集版なのでストーリーは面白い
あとはたった24話でどうやって纏めるか・・・
・BEASTARS
なんかすげー独特の世界観とフルCGのヌルっとした動きがやばい…
これに似た世界の女の子ばっかりの奴あったけどタイトルなんだっけ・・・
セントールの悩み だ
・ソーマ
原作の不評をよく見てるのであまり期待できないがとりあえず視聴
スポンサーサイト
年末年始企画を今回も開催しましたのでご案内させていただきます
ご多忙とは存じますがお時間がありましたらぜひご参加ください!
よろしくお願いいたします~。
遅れてすみません
毎年お誘いありがとうございます、是非参加させていただきます