〇最優秀作品
ケムリクサ
たつき監督手掛けるオリジナルアニメ
周りは敵だらけ、限りある水、荒廃した世界
絶望的な状況でも必死に生き抜こうとする主人公一行の冒険
次々と解明されていく世界の謎
最初は険悪だったが徐々に打ち解けていく主人公達のドラマ
感動せざるを得なかった
〇特別賞
本好きの下克上~司書になるためには手段を選んでいません~
幸か不幸か、病弱な少女マインに転生
貧富の差があり、地球で言う中世ヨーロッパのような世界で本を読む為に奮闘する物語
地球での人類の歴史、知識がいかに素晴らしいものなのかが良く分かるアニメ
NHKとかの教育番組でやってもなんら問題ないくらい、楽しく学ぶ創作技術
本作成までの長い道のり、商人ベンノとの交流も面白い
〇男性
レゴシ(BEASTERS)
「僕は…君が好きだ…!」
灰色狼の肉食獣で草食獣には恐れられてる存在
普段は目立たないようにひっそりと学園生活を送る青年だがやるときはやる漢
好きになった少女の為には危険も顧みず助けに行く
狼なだけあって本気になるととんでもない戦闘力
画像をこのシーンをあえて選んだのは最も強く印象に残ったシーンだからw
本当は心優しい狼なんです、本当です
〇女性
ラフタリア(盾の勇者の成り上がり)
主の為に剣を取り、忠誠を誓う女
最後まで主人公のことを信じて戦う、最高のパートナー
そんな彼女の一途さ(?)とEDによるベタ惚れ全開な歌が好き
非の打ち所の無くスタイル抜群で可愛い、最強かー?
・・・と前置きはこれくらいにして、瀬戸麻沙美さんボイスにハマってたのが注目ポイント
本当はPSO2のマトイにしたかったが、彼女は第二クールの後半EP3でメインやるので保留…
クーナもEP1ラストでメインやったけど、原作組の視点じゃぽっと出のキャラみたいな印象だったのでこちらもEP2ラストからが本番って感じ
〇OP
KEMURIKUSA(ケムリクサ)
作中の世界の過酷な状況を表現した曲
アニメ本編を知ってると、サビの辺りで涙がでてしまう…
そんな強い印象があるOPを選びました
〇ED
Ash-like Snow(フェアリーゴーン)
この曲は何といっても、曲の始まりが神がかってる
話の〆、次回へ続く繋ぎ、etc…
ジョジョ1部のEDみたいな多種多様の万能ED!
〇ロボット
ガトリングフォックス(ゾイドワイルドZERO)
スピード重視の軽装タイプと思わせて、奥の手が武装ガン積み重火力という謎ロマンw
キツネ型ゾイドのカッコよさ、高いステータス、どれをとっても素晴らしい!
以 上
全然ブログ更新してなかったのですが
今年もお誘いのコメント送っていただいたおちゃつさんありがとうございました
また次回あれば参加したいと思います
お ま け
最高のヒロインとはなにか・・・
スポンサーサイト
今回も参加いただきありがとうございました!
ケムリクサも良作でしたね。ほのぼのとしたやりとりとのギャップというか何時誰が消えてもおかしくないような緊張感のある重めの設定に引き込まれました。
今年もよろしくお願いします!
たつき監督特有の魅せ方が面白いですよね