〇各キャラ感想
・エドワード・ケンウェイ
主人公、やさぐれた海馬社長
Ⅲの主人公から聞く話で結構期待してたのだが、元はアサシンではなく成り上がりを目指す海賊だった
ただ身体能力が高く、口が良くその場の立ち回りが上手いおかげかあっという間にアサシン技能が身についちゃった、まさに天才
・ダンカン・ウォルポール
冒頭で主人公に返り討ちにされたアサシン
協力を持ち掛けたと思ったら急に攻撃仕掛けてきたり
短気な性格らしいが、それにしても言ってることとやってることが滅茶苦茶
テンプル騎士団へは潜入のためか、単に裏切りなのかはわからんちん
・スティード
偶然流れ着いた島で会った商人
ずっと船に付いてくるかと思ったがそうでもなかった
その後黒髭船長と共に再登場して、またまたフェードアウト
・アドゥール
副船長
偶然居合わせたならず者にしては結構有能な副官
敵に襲われてやむを得ずエドワードを置き去りにしてしまったが、ちゃんと義理を果たして船は返還
自分はアサシン教団に入ってった
・キッド / メアリ
海賊メンバーの一人、サイガ―
一人だけやけに若く、色々秘密を知ってそうな雰囲気
何か裏があると思ったらアサシン教団だったでござるの巻、しかも女でした
後半に入って敵に捕まり処刑を言い渡される、妊娠を理由に処刑を免れたが病死という悲しい最期を遂げた
・黒髭
海賊メンバーの一人、最年長?
やたら好戦的で相手を恐怖させる悪魔を演じる
・観測所
今作のエデンの果実的なスーパーテクノロジー
血の小瓶をはめ込めばその人間が見た映像を見ることができる
手に入れれば富と名声は思いのまま、らしいが…見るだけの装置でそこまで効力あるのか?
〇ゲームシステム関連
・武器
アサシンブレード、剣*2、銃*最大4丁、ロープダート、ポイズンダート、煙玉
大体Ⅲと同じ、剣が二刀流でカッコイイが基本前作と同じ攻撃待ちゲーで正面ドンパチは向いてない感
飛び道具や罠が無くなり、狩りで銃を使っても素材劣化が無くやりやすくなった感
そしてやっぱり煙玉が最強アイテム
最大4丁の銃による高速射撃は非常に使い勝手が良い(装填はクッソ遅いが…)
スリープダート・バーサークダートによる無音遠距離攻撃も強力
特にバーサークは戦闘せずに相手を殺すサブミッション達成で非常に効果的
ロープダート…?登場遅すぎ、使う場所限られすぎ、使えば敵にバレるの3段要素で空気
・船
シリーズプレイヤーには好評らしいが、やっぱり私はアサシンプレーがしたいので邪魔要素・・・
メインが海賊らしく、船の改修項目が非常に多いせいで折角溜めた資金もこれにもっていかれる
船のアップグレードに金以外に布・木材・金属が別途必要で、最も効率の良い入手方法が敵船から奪うなので非常にめんどくさい
プレーしてる人ならわかると思うが、金属が圧倒的に不足しがち
でもストーリーにもがっつり絡む要素なので、ちゃんと強化しないと詰む
勝ち取った敵船を貿易用にしたり、解体して船の改修材料にしたりと色々。
まさに海賊、ただ慣れてくると作業感ハンパ無いし、乗り込んで奪うのもだるくなってくる
前作やオデッセイより攻撃方法が多彩で奥が深いかもしれない
・狩り・漁
陸地の動物を狩って皮等を剥いだり
シャチやサメ等をモリで仕留めたりと色々
制作材料で色々使うし、MAPコレクション要素に入ってるからあんまし見逃せない要素となってしまった
前作と違って動物は銃で仕留めればおkになったのは良い
・エリア探索
今作からエリアごとにアイテムや収集要素等の取得数が表示され、コンプリートの目途が立ちやすくなった
まぁ正直集めたところでって感じなんでトロコン目的でなければ時間食われるだけだしスルーでいいやって思う
・潜水艇
空気がたっぷり入った樽を重りを付けて落とし、沈没した船のお宝を探る
上手いこと考えたなーって関心する仕掛け
今作最大のクソ要素、言うなれば水中イライラ棒
・360度の海中で操作性が悪い
・リアルに暗いからオブジェクトや壁とか見にくい
・襲い掛かるサメが回避不可能、海藻や沈没船に隠れてやり過ごせるがどう見ても間に合わない
・壁や柱にへばりついたウニが暗くて見えない、ウツボは海藻に隠れてて分からない
・敵は鷹の目を使えば赤く表示されるが、それ以外が全く見えなくなるから使えない
・敵に対して対抗手段が全くない
・鷹の目
今作から?サーチした敵をマーキングできるようになった
これによりサーチ済兵士は壁越しでも正確な位置が把握できるようになり侵入しやすく・・・
けどマーキングした兵士の赤色が鮮明すぎて、壁向こうにいるかどうかが一目で認識しずらくなってしまうw
・字幕
問題点を挙げるとしたらまずこれ
ヘルプメッセージ、チュートリアル、ストーリー中の会話
真っ白フォントのせいで背景に溶け込み読めなくなる、せめて文字に黒枠つけてくれたら…
Ⅲは普通に色変更できたのに、こっちではそういうオプションが見当たらなく非常に不便だった
・アバターチェンジ
見た目服装だけ変更でゲーム自体には大した影響ないが
試着映像がパイレーツオブカリビアンでめっちゃゾンビ顔っていうねw
おかげで見た目分かりにくい、変更してもあんま変わんない
・交易
敵から奪った船を自分の艦隊に引き入れ、各地の交易やら航路の制圧等を行って金を稼ぐ
Ⅲみたいな輸送よりは面倒な操作が無くて簡単だが、レディリバティほど稼ぎやすくはない・・・
手間の割に稼ぎはうーん…まぁ普通?
艦隊戦はほぼ自動なので合間に動画視聴タイム、無駄要素
・宝の地図
各地に存在する死体から宝の地図を奪い、そこに示される座標と絵から隠された宝箱を探す
近い座標に居るとシステムメッセージで教えてくれる親切仕様がありがたい
まぁ中身は大体金なんだけどさ・・・
〇まとめ
特に可もなく不可もなく安定した作品。目立ったバグも無かったし
ただストーリーが自分にはあんまし合わなかった、分かりにくかったとでも言えるか
字幕に人物名が欲しかった所、男性キャラとか殆ど同じ顔だし主人公と黒髭くらいしか顔と名前覚えてないw
探索は殆どが海で陸地は港町と樹海ばっかで代り映えしない、もっと歴史ある街並みを追体験したいんだが・・・
これまでのシリーズ評価順
シンジケート>>オリジンズ>>Ⅲ>Ⅳ>オデッセイ>>超えられない壁>>ユニティ
スポンサーサイト