fc2ブログ

このブログに書かれるテキストは管理人が思いついたことそのまんま書いただけなので、読む場合は頭のネジ数本抜いておくことを推奨します。

ペルソナ4ゴールデン -都会からきた高校生は1年で田舎を支配できるのか-

f52fb985-be74-4e32-8505-dcc34ae834f7.jpeg
あのオサレなBGMで有名なやつ
Steamで何故かこれだけ配信されたから買っちゃったよやっちゃうよ
P5Rもはよ配信して、無双ゲーじゃなくてさぁ…
 
ストーリー自体は既にアニメ視聴済なので大体は把握してる
 
**2021年4月頃クリア**
 
〇各キャラ感想(メイン)
・主人公(鳴神 悠)-愚者 (-審判) フェザーレッド
アニメ版では鳴神が名前になってますが、デフォルトネームは無いのでオリジナルネームでプレイ
鋼のシスコン番長() でも間違っちゃいないw
プロローグのアニメ映像では死んだ魚のような目で転校する姿が映っていたが
稲羽市にきてからは様々な人物と普通にコミュニケーションを取ってるし、色んな難関に立ち向かう度胸を持つ
後にグラサン付けてダンスする姿が見られる、一体彼に何が起こったのか
 
最初からぺルソナ能力に目覚めており、人との絆を深めることでその能力が向上、どんなペルソナも使いこなせる万能キャラ
 
 
・花村陽介-魔術師 フェザーイエロー
ジュネス王子、頼れる相棒枠
すげー良いこと言うんだけど、余計な一言が多い残念っぷりを毎度発揮する
ジュネスでバイトやら社員にあーだこーだ言われまくってストレスマッハな中よく頑張ってる苦労人である…
 
戦闘:素早さが高く、攻撃・補助・回復なんでもござれな器用貧乏タイプ
とりあえず入れとけば安定なとこあります
最終的に雪子に次ぐ高火力出せるアタッカーになれる
 
 
・里中千絵-戦車 フェザーグリーン
肉!肉!肉!あとカンフー!そして肉!
アトラスゲーで堀江由衣ときたら清楚なイメージ(主に魔人・九龍のせい)なのに真逆の男勝りキャラ
序盤は足手まといやのけ者は嫌だからと一人突っ走ることが多くイライラすることが多かったが、ちゃんと反省していく賢い子である
 
戦闘:物理系が豊富だけど魔法は苦手、素早さも耐久も高めの武闘家系
SPの低さと魔法攻撃が弱い(ダインまで覚えない)せいで雑魚との連戦に苦労する
終盤になると物理火力もHP消費の割に合わないので、正直お荷物状態だった
 
 
・天城雪子-女教皇 フェザーピンク
腹黒爆笑若女将、学園モノでよくある学校で注目のマドンナ的なやつ
清楚な大和撫子っぽいが、素はしょうもないことで爆笑する結構アレな人
料理を口にしてはいけない…がちゃんと努力してる姿が見られるので突き放さず応援しよう
女子高生若女将って単語でニヤけるおっさんコメンテーターがテレビで発言してたが、今やると炎上しそうだねぇ…
 
戦闘:HP低め・SP高め、回復と魔法攻撃が高性能な典型的魔法使いタイプ
まぁ育てればHPも申し分無いくらいに育つし、SPも余裕あるから魔法連打しても問題無い
最終的に番長に次ぐ高火力と完全回復でサブメンバー中最強キャラになる。バフは覚えないけどアイテムあるし
 
 
・クマ -星 フェザーホワイト
3歳と〇〇〇ヵ月な中の人、ラジオや生放送でもその猿児っぷりを発揮していた
クマの中身は陽介をイケメンにして、性格を更に残念にした感じ
 
戦闘:序盤はナビゲート・アナライズ担当だったが途中から戦闘参加
雪子には劣るが回復が揃ってるし、ブフ系魔法攻撃も強力 物理は…まぁ使える方
要するに陽介から素早さとバフ抜いて回復強化した感じ
 
 
・巽完二 -皇帝 フェザーブラック
薔薇族…CMでアトラスファンを驚愕させたある意味伝説
水着回でなんか誕生してしまったwwww
 
戦闘:HP高めの物理寄りなステータス、んで素早さが低いと見た目通り重戦車タイプ
アトラスゲーは大体やられる前にやれが基本なので、この早さの低さが致命的問題
なのに主人公除いてジオ系が使えるのこいつだけってのがまた厄介な話…
 
 
・久慈河りせ -恋愛 フェザーパープル
元アイドルりせちー
事件解決後の主人公に対する猛烈アタックが凄まじい、里中も「この子、危険だわ」と引くほど
多分正規ルートだと勝手に思ってるので特別な関係として選んだ…ってか猛プッシュに負かされた感
 
戦闘:クマに代わってナビゲート・アナライズ担当
コミュ上がってスキルが増えるほど戦闘面で便利になってくから彼女のコミュは欠かせない
適度に回復や補助バフかけてくれるし、戦闘終了後にも回復してくれるので、
彼女が加わると一気にヌルゲーと化す
トロコンするには彼女のナビゲート数百種類聞く必要があるため諦めた
 
 
・白鐘直人 -運命 フェザーブルー
少年探偵、だがその正体は少女であった…
イケメン男子と思わせてからの乙女っぷりな一面が・・・なんかくる
ゴールデン版エンドでの変化っぷりは正直完二よりも驚いた
 
戦闘:主人公に次ぐ万能型、一人だけアギとガルとハマとムドと全体物理とメギドを覚える超充実っぷり
それに加えて陽介に次ぐ素早さなのも非常に〇
耐久が低いことと、最終火力が他に比べて1ランク下になるのが難点か…
こういう最後に仲間になるキャラって初期メンバーに比べるとちょっと見劣りするってパターンをよく見たが、
直人の場合真逆で即スタメンでも良いくらい有能
特に直人が仲間になる頃の雑魚は4大属性や物理だけじゃ倒しにくく、ハマ・ムドが弱点な敵が沸いてくるので追い風になってる
 
 
〇各キャラ感想(サブ)
・堂島 -法王
主人公が1年間世話になる家主で刑事
絵にかいたようなドラマの刑事って感じで情に熱く、優しくも厳しい頼りになる方
妻を殺したひき逃げ犯のことや家族のことに関すると熱くなりすぎてしまう
もうこの人でスピンオフ作品1本作れそう
 
グラフィックの関係とはいえ、雪が降り積もる真冬の中病み上がりで上着も着ずシャツを腕まくりとか何やってんの
 
 
・堂島菜々子 -正義
ナ ナ コ ン は 正 義 !
決してロリコンでもシスコンでもない!
まだ小学生なのにしっかりした良い子である、年相応な所は当然あるが
この子に関連するエピソードは毎回涙が出てくる…守ってあげたい
救出作戦には堂島さんのコウリュウで全力アタック!
 
・運動部員 -剛殻
イケメンで女子に人気のバスケ部員 一条
馬鹿なサッカー部員 長瀬
1周目はバスケ部に入部、休日は学校が閉まってて部活動できないってどゆこと…
 
・演劇部 -太陽
(見た目も)性格とか諸々刺々しくてキツイ
家庭問題で病んだりと、重いわ…
演劇と吹奏楽で選択式だから、2週目だと攻略できないと思って早々にコミュMAXにして切り上げた
 
・吹奏楽部 -太陽
1周目は選択しなかったので不明
 
・海老原あい - 月
げっ、海老…
折角登場して遊びに誘ったのにまったくイベントが進行しない件
・・・と思ったら急に進行しだしてわけわかめ
コミュハーフ辺りでもう告白イベントかと思ったら別の奴ってオチ、分かってた筈なのに騙されたわ
 
・小西早紀の弟 -刑死者
保健委員の仕事で登場したにもかかわらず、数カ月間全く登場しないってどゆこと…?
しばらくってかかなり間が空いてからイベント進行して攻略できるようになった
難しい年頃で姉を亡くし、家業の手伝いやら商店街の住人にあれやこれやと言われて、
学友には根も葉もない噂されて、滅茶苦茶プレッシャーに押しつぶされてたまったもんじゃないよね
 
・足立透 -道化師
キャベツ、アニメで既に結末知ってるからなんともいえん…
コミュMAX狙うなら二週目ってよくわかる、これ初見じゃ無理やわ
戦闘時にはアニメ通りルシフェルでボコボコにしてやった、つーか強くしすぎた
 
・キツネ -隠者
神社に住み着いてるキツネ、可愛い
しかしエキノコックスとか大丈夫なん…?
絵馬に書かれた願い事を達成することでコミュランクが上がる
正直お題が面倒なのがちらほらある…
 
・学童保育の母 -節制
主人公は人妻にも手をかける…w
バツイチで子供がいること隠して再婚、即中国へ転勤って旦那は何やってんねん
こういうイベントキャラってかなり美人だったりするが・・・その・・・なんていうか・・・好みじゃない
 
・ナース -悪魔
悪魔・・・え?悪魔!?
真夜中の病室、大人のお姉さんと二人っきり、何も起こらない筈がなく・・・
禁断の関係に震える(いろんな意味で)
 
 
・喪服のお婆さん -死神
未亡人の老婆、主人公のストライクゾーン広すぎってレベルじゃないな
旦那との出会い話はほっこりするけど悲しくもあるストーリー
 
・家庭教師の教え子 -塔
ずっと誰だったか忘れてたけど、実際会ってようやく思い出した
寛容さMAXが条件だから出会う頃にはストーリーも終盤になりかけてた
 
・マーガレット -女帝
台詞噛んだり、何か謎めいたこと言おうとして失敗したりと、結構お茶目なお方
出される課題は全部レベル上げて悪魔合体すればクリアなので一番簡単で一番早くコミュMAXになった
 
 
・マリー -永劫
ゴールデンからの追加キャラ
ベルベットルームに一定期間過ぎてから入ると痛…独創的なポエムが見れる上マリーに怒られる素敵セット
12月の霧発生でマリーの出現率が上がるとか露骨すぎる…全員そっちのけでマリーコミュMAXまでやったけど
終わったのが23日だったので結構ギリギリだったかも
 
 
〇ゲームシステム(日常シーン)
・大体の流れ
マヨナカテレビに誰か映った!⇒その人が行方不明だ!⇒きっとテレビの中に入れ込まれたに違いない!助けなきゃ!⇒テレビの中にイクゾー
・・・が本編の流れなんだが、これ以外にも大量のサブイベントが用意されてる
朝~昼:学園生活、登校・放課後まで授業シーンで自動進行
放課後:自由行動。誰かと過ごしたり、部活に明け暮れたり、メンバーとテレビの中へ入ってダンジョン探索、etc…これらの内どれか行うとその日の時間が経過してしまう
夜  :バイトしたり、誰かと過ごしたり、自宅で勉強等々…。ダンジョン探索すると疲れてるからほぼ行動不可
思いがけないことで行動時間が経過してしまったりと、初見じゃ引っ掛かりやすいトラップが結構あって序盤はかなり焦った
中盤辺りになると大体パターンが理解できて計画的に進行しやすくなる。
 
・ステータス
勇気・知識・根性・寛容さ・伝達力 これらの能力が日常生活を通して少しずつ成長していく
これらの上昇によってイベントの進行が変わったり、好感度が上がりやすくなったり、
出来る事・探索範囲が広がったり、テストの成績が良くなったりと様々な効果があるので、
能力上昇はゲーム攻略に必須といえる要素
まぁぶっちゃけ効率求めるなら必要な分読書して、あとはバイトやらイベントで勝手に上がってくんだけどね
 
・試験
ネットで答えを調べられる現代、中間・期末テストの選択肢は余裕で全問正解ある…w
知識ステータスを優先的に上げてったので、1回目の中間テストはベスト10
1回目の期末テスト以降はずっと学年トップを維持できた
このボーナスで下駄箱にアイテムや、学園のメンツが好感度上がりやすくなる効果があるけど…
ぶっちゃけそんな変化があるようには見えない;
そんなものよりも菜々子のプレゼントアクセがぶっ壊れレベルでヤヴァイ、菜々子isジャスティス
 
・季節イベント
林間学校やら修学旅行やらスキーやら、夏祭りに海水浴に文化祭と
学生時代ならではの思い出になるイベント盛沢山
楽しいんだけど…それよりコミュランク上げたいですっていうゲーム脳ね
イベント中好感度が上がったような表記が出てくるけど、全然全く上がった気配が見られないのは気のせいか
 
・クエスト
ぶっちゃけおつかい
テレビ内ダンジョン潜って指定の敵倒して、物を持ってきて それだけ
報酬は消費アイテムばかりだが、たまに限定装備くれたりするので見逃せない
 
・ショップ
-武器防具屋
 テレビ内で拾った素材を換金してくれる上、その素材で新しい装備を作って売ってくれる
 しかし趣味経営であんま儲かってなさそうなのに、一体どこから換金するだけの大金が出てくるのか・・・
 
-雑貨屋
 アイテム関係を売ってくれる、換金は出来ない…
 んで自分は主に「カエレール」しか買わないw
 夜になると宝石で武器と交換できるが…癖の強いものばかり
 
ちなみにジュネスで買い物は出来ない、せいぜい苗の出張販売程度 何故だ…
 
 
〇ゲームシステム(戦闘)
メガテン3から?それともペルソナ3から?なのか分からんが、
相手の弱点ついて動けなくして、追加行動でボッコボコにする系戦闘
初見の敵はひたすらいろんな属性当てて弱点探り、あとは弱点ついてry
 
・ダンジョン
一部を除いて、進入する度MAPが変化する方式
宝箱も毎度配置されるのでレアアイテムとかも稼ぎやすい、
敵もはぐれメタル的なのが結構沸くのでレベリングしやすい
序盤は回復アイテムの少なさ、味方の少なさと戦力の乏しさで結構カツカツできつかったが、
ある程度進行したら回復も充実しててワンパターンになりがち
 
・敵シャドウ
なんとも形容しがたいデザインの連中、色違い名前違いもいるので見た目で弱点判断は難しい
基本弱点探った後、弱点ついてまわって全体攻撃で片づけるのがベター
直人が仲間になると主人公と直人のローテでマハムドオン、マハンマオン、メギドラオンぶっぱで大体片付く
SPもりせちーのおかげでモリモリ回復するしw
はぐれメタル的なボーナス敵はメギドラオンぶっぱで大体片付くのでレベルがあっという間に上がっていく…
そのせいで適正レベルをあっという間に追い越してしまい、ボス戦は特に苦戦することないヌルゲーだった
 
・ペルソナ
主人公だけ特殊で、メガテンシリーズで登場した悪魔たちをペルソナとして召喚できる
メガテンと違って悪魔は敵討伐後のシャッフルタイムで手に入る方式
ダンジョンを進行すると入手悪魔もランクの高い悪魔が出てくる感じ
序盤は6体?しかストックできないが、主人公のレベルアップで12体までストックできるようになる
ぶっちゃけまだ足りないと言いたい…w
他の味方は一人一体ずつペルソナが使えて、それぞれ属性が決まっている(スタンドかな?)
 
・悪魔合体
ベルベットルームで2~3体の合体を行い新たなペルソナを得る、特殊レシピで4~6体合体もある
スキルを一部引き継げる、コミュランクが高いと合体完了後にボーナス経験値が入る
これでレベルアップによるスキル追加習得とか凄い楽になったりするので、日常シーンでのコミュ上昇は欠かせない
後半になるとこの恩恵が凄まじく、チートスキルを大量生産できたりするw
 
メガテン3には無かったが、検索合体ができて未登録の悪魔も探しやすくなってる。(今作からなのかな?)
メガテン4・4Fみたいにいつでもどこでもできてた頃が懐かしい…あれ相当便利だったわ
 
・スキル
ボス用に単体物理、雑魚殲滅に全体物理、カウンター等搭載した物理特化型
属性魔法(主にジオ系)とメギド系を持った魔法攻撃型
カジャ・ンダ系揃えたバフ型
この3種を中心に作ってきた
ただレベルインフレし始めた頃になると、バフデバフ撒くより主人公は直接殴ったほうが良くなって使わなくなった…
でもまぁボスのバフデバフは厄介なので、デカジャ・デクンダは重宝してた
 
・宝箱の死神
序盤も序盤、雪子救出作戦の時偶然見つけた宝箱の悪魔
その当時は一撃で全滅させられたが、ある程度育ってそろそろ勝てるだろ!って思って探してるのに、
そういう時だけ中々遭遇しない…なんか鎖引きずった音が聞こえるタイミングに会えそうなのはなんとなくわかるんだけどね
 
 
〇ペルソナ達
主に印象に残ったのだけ挙げてく
・イザナギ
番長と呼ばれた理由?
主人公の最初のペルソナだが、まぁ早い段階で合体素材送りにされる
枠が限られてるんでね…仕方ないよね
 
・ケルベロス
メガテンシリーズおなじみのパスカル
特に特殊スキルを覚える訳でもない
物理担当として一時期活躍してたが、それもあまり長い期間ではなかった
せめてファイアーブレスとか覚えて欲しかった
 
・ルシフェル(星コミュMAX)
堕天する前の閣下、真Ⅱと同じ全裸に白布1枚巻いた姿
彼の代名詞「明けの明星」がメギドラオンのちょっと強いver、地味な強化だが雑魚戦で大活躍
その他スキルも充実しており、ステータスも優遇されてる
・・・にも関わらず、更に堕天した姿がまだあるっていう
 
・トランぺッター
破滅のラッパ、マーガレットさんのお題の一つ
全盛期はサキュバスの吸魔とメギドラオン継承で大活躍
終盤は数少ない「ランダマイザ」持ちで完全デバフ担当として活躍
ってかランダマイザ継承してくれるペルソナが居ないせいで長期的に残った
恐らく所持期間が最も長いペルソナ
 
・ヨシツネ
牛若丸、初期から合体解禁されてる
固有スキル「八艘飛び」がボス戦で猛威を振るう
目玉のアイツ相手に合計2500ダメージ与えるやべーやつ
 
・コウリュウ
4神の中心点、堂島パパコミュMAXで解禁
アニメ再現するため急いで解禁させた、んでこの力でナナコを救った
 
・ベルゼブブ
蠅の王、死神と思ってたら悪魔だった件…
アニメ再現しようと思ったがこっちは間に合わなかった
魔力と速さが高く、メギドラオンとマハムドオンぶっぱで活躍
なんか状態異常与える技覚えた気がするけどイラネ
真メガテンⅡだとバアルゼブルみたいなデブのおっさんだったんだが、今作は本気の姿で使える
 
・サタン
裁きを下す666の悪魔、真Ⅱと同じ蛇のようなキメラの姿
真Ⅱや真ⅣFだと重要な役回りだったのに、今作は特にイベント無く普通に作成できてしまう悲しみ
固有スキルは万能属性の単体攻撃魔法、でも最初からメギドラオン覚えてるし…これいる?
 
・メタトロン
機械チックな最高位の大天使、てっきり正義コミュMAXで解禁と思ったら違った
固有スキル「天軍の剣」がなんか色々効果がありそうなスキルだったが、特に活躍することなく合体素材へと消えた…
 
・ルシファー(審判コミュMAX)
堕天した状態の閣下、神々しい前の姿と打って変わって魔王の名に相応しい姿
サタン・メタトロン・トランぺッター等審判系を中心に合体させてようやく登場
しかし何故堕天前のルシフェルが素材にないのだろう?
ようやく解禁されたルシファーだが、蓋を開けてみればなんというか…
メギドラオンを自力で覚えない、メシアライザーみたいな補助もない、トランぺッターのランダマイザ等便利スキルを継承してくれない
ステータスは高いが、固有スキルが無くこれといって強い要素が見当たらない悲しみ
・・・と思ったが、最後に覚える「勝利の咆哮」(戦闘終了後HPSP全回復)により、
常に戦闘後にSPが半減するマリーの世界”だけ”大活躍、それ以外は…うーん
 
・シヴァ
”最強”の名に相応しい破壊神、氷のアレとは断じて違う
合体解禁された筈なのに候補に出てこない謎、他のコミュMAXが素材になるのだろうか?
結局分からんまま終わった
 
 
〇まとめ
これでもかってくらいイベント盛沢山で全部網羅するのが大変だった…
でもやってて飽きない、楽しいの連続で全然苦にはならなかったかな
主人公と共に町の住人達も成長していく、それぞれ良い所悪い所があって面白いイベント
戦闘も別段複雑なとこもあまりなく分かりやすい作り
後半に入るとサポート充実で作業感が増すけど…それはそれで相手も強くなってくし

 
1周目はなんとか真エンドまで辿り着いた
一回通常ENDで終わって、なんか忘れてる気がして探索しまわってたら真実に辿り着いた
2週目やってトロコン目指そうと思ったんだけど、1周目で引き継がれない要素のせいでコンプするのめんどくさくなってやめた…
(主にりせちー関連のせい)
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

01

Author:01
最近:先行き不安っていっつも言ってる気がする

・趣味:アニメ・ゲーム・ネトゲ等
 
・ネトゲ関連
PSO2
Ship1 Hu:100 Fi:100 Re:100 Gu:100 Fo:100 Te:100 Br:100 Bo:100 Su:100 Hr:100 Ph:100 Et:100 Lu:100
NGS
Hu:70 Fi:70 Re:70 Gu:70 Fo:70 Te:70 Br:70 Bo:70 We:70
キャストこそ至上最高
Fi最高
安定のツインダガー

イドラ(サ終)
Rank102
SGのために惰性でやってた
 
FEZ(サ終)
LV 40(ヲリ)/40(スカ)/40(サラ)/40(フエ)/40(セス)
 
AVA(引退)
戦車護衛戦が好き
全然触ってない
 
戦国ixa(引退)
もうやりたくない
 
ブレイブリーデフォルト プレイングブレージュ(サ終)
/NAME:01
Y鯖東 水勢力
”原作は”面白い
くそげ
 
艦隊これくしょん(引退)
提督Lv42
木曽様最高・・・!最高!
 
LoVA(サ終)
サービス終了…スクエニ赦さない
時々やりたくなる、けどもうできない…スクエニ赦さない
このゲームのおかげでMobaが大好きになった
このゲームのせいでスクエニが大嫌いになった

 
黒い砂漠(引退)
NJ Lv57 行動281/貢献278
飽きた
覚醒きたけど思ったより強くない…
 
LOL ランク144くらい
ちょくちょくやりたくなる不思議
 
 
三国志大戦 14陣
郭淮最強
仮面デッキ最高
動画公開中

英傑対戦
こちらでも仮面軍団で活動中
動画公開中
 
最終更新22/12/25

現在時刻

ブログパーツ配布部屋
リンク
このブログをリンクに追加する
フリーエリア

FC2ブログランキングバナー アニメブログランキング

【ニコニコ動画】01動画

時間を稼ぐ程度の動画


<クリックするだけのクソゲー>

画像について
画像について
当ブログでは著作権侵害ならびに営利目的のために画像を利用いたしておりません。 引用している画像の著作権は各著作権者さまにあり、無断転載を禁止致します。
FC2カウンター
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索