・精霊幻想記 B OP:B ED:B
異世界転生なろう産、とりあえずステータスとかゲームの要素は無いタイプのファンタジー
放送前から各サイトの広告で嫌ってほどよく目にしてた、どっかの八男や邪神ちゃんみたいに
とりあえずヒロイン先生は合法ロリママァで可愛い…のだが最初の数話しか登場しなくてそれ以降ほっとんど登場しないクソ采配
OPの美少女ズラーっと並べてからのキリトパクった主人公は笑える
・ピーチボーイリバーサイト OP: ED: 途中切り
モモキュンソードと似た感じがするのは何故だろう…
時系列をシャッフルするという監督の謎采配
おかげで視聴側は大混乱状態で酷すぎて見るのやめた
・うらみちお兄さん A OP:A ED:B
声優の無駄遣い(色々な意味で)
ド★違法兄さんで有名なあれがついにアニメ化
なんというかその…視聴すると虚無になれる
内容が色々問題発言多いけど、そもそも番組自体(主に監督が)割と問題だらけだったって話
水樹と宮野の歌唱力高い歌は素晴らしいが歌の内容があまりにも酷すぎるw
一言で言うと「笑えなかったら負け」
・かげきしょうじょ S OP:A ED:S
名前変えてるけど分かりやすく宝塚の学園がモデルである
なんとなく見てたが話が非常に面白い、今期トップレベルといってもいい
日常シーンでならっちのツッコミというか挟みこんだ台詞が結構笑える
・ヴァニタスの手記 OP: ED: 3話切り
なんか文豪ストレイドッグスと似た雰囲気察してみるのやめた
・死神坊ちゃんと黒メイド B OP:C ED:A
不幸な呪いかけられた貴族と、エロメイドのイチャコラ日常話
恋愛モノとしちゃ結構面白い方
・ぼくたちのリメイク B OP:A ED:B
feelまだ生きとったんかワレェ!
大学の進学先を変えた結果就職に失敗した中年直前のリーマンがタイムリープして大学生活からやり直す話
就職失敗した現状の自分にめちゃくちゃ刺さり過ぎて1~2話はかなり辛かった…
自分もこんなやり直しができるならやり直してぇわ…マジで
つーか社会経験した状態で時間だけリセットとかずるくない?
とまぁつまらん愚痴は置いといて、話自体は割と部活モノの大学版って感じで面白い
終盤の投げっぱなしENDはうーん…ってなったけど
・リメイン B OP:B ED:B
水球部で全国取った化け物が交通事故で記憶リセットされてやり直し
眼鏡後輩が引くほどウザすぎて見るのやめようかと思ってしまった
よくある少年向け部活モノ・・・なんだが
何故か全員何かしら暗い過去持ちっていう
その中でも明るい先輩がかなり重たかった
・東京リベンジャーズ B OP:B ED:C
公式キャラグッズで主人公が不人気キャラより人気無くて安売りされてて草
OP聞き飽きた
・現実主義者 A OP:A ED:A
現実主義者かどうかの真偽は置いといて、現代知識を使って問題だらけな国の国政していくアニメ
異世界特有の設定とか、日本との違い等を冒頭で簡単に説明してから各回の話を持って行く流れは非常に分かりやすい
・迷宮ブラックカンパニー A OP:B ED:A
不動産関係で大儲けして人生勝組になったはずが異世界転移させられてブラック企業で働かされてる件
序盤はチート級魔族の力に頼りがちだが、頭の回転の良さ活かして最終的に組織のトップに君臨する流れ
同時期作品の「現実主義者~」よりも現実主義してる主人公である…w
ED下野が歌ってると思ったら違う人、棒読みっぽいけどなんか聞くたび良い歌に思えるスルメ曲
・ゲッターロボアーク A OP:S ED:A
遊戯王5D'sのSEを完全に使いまわしてて、1話の時点では低予算アニメかと疑ってたがそんなことはなかった。
良い感じに狂っててゲッターの無茶苦茶感は見てて面白いw
JAMによる熱いOPはかっこよすぎて毎回聞いてる
・100万の命の上に俺は立っている2期 B OP:B ED:B
オーク杭とか某掲示板でネタにされてたけど、元ネタはこれだったんだね
OPがVチューバーのコラボ曲と知ったのがアニメ終わった後っていう
CD売り上げ1400枚ってアニメ円盤より売れてるやんけ!
・マギアレコード 2期 A OP:A ED:A
戦闘シーンごちゃごちゃしてて凄いんだけど、止めないとわかりにくい
そして次の話は力尽きて作画崩壊、そしてまた超戦闘作画連発、そして力尽きて次回は総集編
なんだこの流れw
・探偵はもう死んでいる C OP:B ED:B
何でシエスタを殺したのか、コレガワカラナイ
話の途中で過去話挟み込んでシエスタが生きてたり死んでたり・・・
ピーチボーイといいこれといい、時系列ごっちゃごちゃにするの流行ってるのか分からんがやめてほしいわ
絵は良くても話が面白くない
・異世界道中 B OP:B ED:B
まぁよくある異世界転生もの
・はめふら…X B OP:C ED:B
面白かったが前期よりは少しパワーダウンした感、まぁ2期ってそんなもん
ジオルドが頑張って猛アタックかましてるのに進展しないとか不憫すぎる
・カノジョも彼女 B OP:C ED:C
良くも悪くも勢いだけは良いヒロユキ作品って感じ
・白い砂のアクアトーブ A OP:A ED:B
久々のPA作品、相変わらず美麗な作画で安心して見られる
元アイドルの子の行動が思いつきの行き当たりばったりで滅茶苦茶不安になる
・魔法科高校の優等生 B OP:B ED:B
キャラデザ作画が変わったせいで誰だよこいつw状態(主に男性キャラが)
原作がお兄様メインでひたすら持ち上げる作品なのに視点変えてお兄様のシーン殆どカットとか魅力半減以下じゃないか!
〇次期アニメ
@
@
毎回ありがとうございます と言わざるを得ない
秋アニメはロボ系が多くて非常にありがたい
・マヴラヴ
あの超絶熱いOPで有名なゲームがリメイクされてしまってアニメ化
1話でのBETA戦の絶望感は良かったが、TEみたいな笑えるクソアニメ化しないことを祈る
・境界戦記
これでもかってくらい王道を行く第1話、これは期待していいよね
・サクガン
なんかグレンラガン臭がするのはなぜだろう・・・
・メガトン級ムサシ
なんかゲッターっぽい
2話は良かったけど、レベルファイブの日野監督だから不安
・86
豚姫が登場しないほうが面白くなってると感じる1~2話、不思議
スポンサーサイト