fc2ブログ

このブログに書かれるテキストは管理人が思いついたことそのまんま書いただけなので、読む場合は頭のネジ数本抜いておくことを推奨します。

仁王-NIOH-

20210524182157_1.jpg
GWセールで安かったから購入
和製のダークソウルと名高いコーエーの武士道アクション死にゲーやってくよ
今思えば「和製のダークソウル」という事前情報の時点でやめておくべきだったのではないかとプチ後悔
 
和製ダークソウルとはいうが、救済措置がそれなりにあってダクソよりは難易度緩め…らしいんだが何処が?って聞きたい
 
**2021年5月頃クリア**
〇各キャラ感想
・ウィリアム(按針)
遠い国から奪われた相棒の精霊を追って日本へやってきた来訪者
書物を読んだだけで日本の武道を習得してしまうとんでもない達人
あの黒田官兵衛から「按針」と名付けられ、以降按針殿と呼ばれるようになる
そしてウィリアムと呼んでくれない・・・一人除いて
 
・服部半蔵
皆様ご存じのNINJA。部下に給料のことでストライキされたことがある伝説(トリビア)
初登場でいきなり懐から猫を出し入れするNIN★POUを魅せる、そのサイズだと大分太って見える筈だがどうやって…
何処で覚えたのか英語が話せるので翻訳も担当してくれる、そして唯一ウィリアムと呼んでくれるお方
素顔は渋めのイケメン、写し身で常時半蔵コス着て攻略してた
 
・お勝
未目麗しい大和撫子、半蔵の部下でKUNOICHI
メインヒロインだからか、彼女だけやたらキャラデザの質が良く可愛く見える
(どうやら3DモデルはDOAシリーズを作ってるチームらしく、コーエーゲーの中でも出来が良いとか)
それだけに写し身での購入費用はなんと武功10万、あまりに高すぎて1周目で買えるかどうか怪しいレベル
それでも、美しい生足に惹かれて頑張って10万溜めた、マジ頑張った 宮本武蔵に感謝
 
・黒田官兵衛
九州編に出会う大名、「うぃりあむ」じゃ呼びずらいから「按針」という名をくれた(勝手に銘々された)
彼のセット装備で敵感知・宝感知がつくので長いことお世話になった
 
・立花宗茂
東西無双の西の方
一騎打ちで真剣勝負と言いつつ雷犬を召喚して攻撃させたり、弓矢を使うなど結構セコイことする
お前それでいいのか、まぁこっちは道具使ってるからおあいこだけど
 
・立花誾千代
宗茂の妻、雷切を持って一時的に味方NPCとして参戦する
どんだけ焼かれようが切られようが潰されようが、主人公が手を貸せば何事もなかったように立ち上がり戦う狂人
んで2週目の彼女は超強くて頼もしい相棒
 
・丸目永吉
タイ者流の使い手で武技の稽古指南役として登場
IXAやらなかったら一生知る事無かった名前
 
・福
陰陽術指南役、脇腹から下に見える太ももがエッッッッ
訓練でひたすら殴っても全て回避する超人的能力を持つ
同行時には得意の陰陽術で攻撃してくれるが、サポートバフはかけてくれない…
 
・井伊直政
イケメンボイス福山潤のせいかめっちゃ好青年っぽく見える赤備え
防具が何故か軽装扱いなので二刀使いにとっては非常にありがたい
製法書を手に入れるために何度かサンドバックになってもらった(ひでぇ
 
・小早川秀秋
関ヶ原で石田を裏切った(?)あいつ
ウィリアムの発破(大筒)によって慌てて動く蝙蝠野郎
獅子奮迅の活躍(笑)
 
・松永久秀
コレクター弾正さん、既に死んでいるが幽世の茶室でのんびり過ごしてる
とりあえず勢力戦は豊臣にしてボーナス恩恵だけ貰おうかなと思ったが、人数多いからあんま美味しくない
茶室の取引しようにも武功高すぎるし、稼ぐにも効率わるすぎんよー…
 
・天海
巷では明智光秀ではないかと言われた男…
と思ったらまじで光秀だったでござるの巻
妖怪相手ばっかりなので要所で活躍する便利屋な立ち位置
 
・宮本武蔵
恐らく二刀の熟練度が高い人だけ出来るミッション限定で現れる、二天一流の使い手
このステージは血刀塚による武功稼ぎのスポットで非常に稼ぎやすい場所
自分が戦ってる間、武蔵は囮として大活躍
 
・織田信長
時代的に既に死んでる筈だがOPで登場してる時点でケリーが復活させるんだろうなと予測済
ただぽっと出みたいな扱いで雑
 
・ケリー
全ての元凶、こいつがシアーシャを奪ってから全てが始まった
よくもまぁ石田家もこんな得体のしれない怪しさ満点な奴受け入れたなー…
 
 
・伊達政宗
二つの守護霊を持ち、状況に応じて入れ替えてくる
どちらも優秀であまりゴリ押しが通用しない、が成実ほど厄介ではない…
 
・伊達成実
半身が百足になって振り回すとんでもねぇやつ
攻撃が大振りで強力、ほぼ即死ラインが見える危険極まりない敵
なお味方同行の時は人間の姿のまま…なんでやねん
 
・マリア
DLC編の元凶、今度の黒幕はスペイン
ウィリアム「イングランドといいスペインといい、どいつもこいつも同じ事考えやがる」
マリア「一緒にしないで」
一緒じゃボケェ!
 
・真田十勇士
かませ集団の割には豪華な声優陣
一人除いてぶっちゃけ大した強さが無く、妖鬼のちょっとHP高い版みたいな感じ
 
・真田幸村
大阪冬・夏の陣で活躍した日本一の兵
伊達と同様二つの守護霊を操って浮いたり飛んだり駆けたりとフリーダム
ラスボスでは大変お世話になった、囮として
 
・豊臣秀頼
ノッブが復活したんだから猿も復活するだろう、と思ったら息子だったでござるの巻
彼自身はぶっちゃけ特筆すべき点も無いが、彼の二刀武器が火と雷の二属性剣で非常に優秀
他プレイヤーの屍人から奪い取って以降、シナリオ中大活躍してた
 
・淀
正確には乗り移った九尾、DLC編ラスボス
ラスボスなのだが道中のが厳しく、真田の助力もあってボス戦は消化試合感が酷い
おまけのボス一騎打ちだといきなり本気モードで仕掛けてくるので本編とはどえらい違う強さ
 
・リュウ・ハヤブサ
DLC限定コラボボス、隼流忍者
彼の装備のセット効果が凄まじいのだが…結局使わず終い
特別ゲストとして1:1の対決ができるが、他の人間ボスとは比べ物にならんくらい強かった
なのでレベル上げて、装備滅茶苦茶強化してゴリ押して勝った
 
 
〇各ボス
・処刑人
ほぼチュートリアルのイベント戦みたいな感じで初見クリア
 
・怨霊鬼
多分一番苦労したであろうボス戦
まだ操作が不慣れかつスキルもそんなに無い状態で、相手の攻撃見切りつつ攻撃するのきつすぎる
動きは鈍いが一撃が重い とダクソのグンダさんを思い出す序盤の難関
後半になると中ボス感覚、終盤だと雑魚と同じ感覚で現れる、そんな気軽に出てこないでマジで…
 
 
・飛緑魔
麻痺が非常に怖いので麻痺対策のお守りを装備して対処
それでも攻撃のタイミング見切るのが難しい強敵だった
後半なると遅鈍符で一方的にボコれるサンドバック
 
・鵺
黒いピカチュウ
落雷のタイミングが割と読みやすく攻略しがいのあるボスだった・・・がそれは初見だけの話
後半しれっと現れるコイツは攻撃力が強化されてボコボコにされた、何故だ…
 
・立花宗茂 (偽と本物)
偽の方は1発クリア
本物は各キャラ感想の通り、クソクソアンドクソの一番コンテニュー数多いボスだった
 
・大百足
ステージギミックの毒がクソ、ボス自体はそれほど苦戦せず
ただ正面殴ろうとすると当たり判定がクソすぎてストレスがマッハ
 
・海坊主
初見ではギミックを理解できずボコボコにされたが
篝火を灯して、それを刀に付与させて弱点攻撃できると分かったら楽勝だった
属性攻撃と弱点部位を攻撃する重要性を説いてくれたありがたい妖怪
ただしステージの水没、てめーはド畜生だ…
 
・女郎蜘蛛
こいつ本体はそれほど強くなく攻撃も見切りやすい
それより道中の蜘蛛が初見殺しでクソ強かった、捕まったらザクザク刺して即死とかまじなんなん…
小蜘蛛は見た目めっちゃきめぇしある意味グロテスクなデザインで戦うの嫌だった
 
・雪女
めっちゃ美人になっとる濃姫…
しかもかなりの武闘派な戦法で襲い掛かってくる、回避しずらい氷弾や威力の高い薙刀攻撃で隙が少ない
あまり理不尽さを感じないが、正統派な強さを感じる。西の最強なクソは彼女を見習え
氷展開するときの掛け声がイケボ
 
・白虎
なりゆきとはいえ、一時期世話になった猫又との悲しき戦い
動きが素早いがそれだけ
それよりも鴉天狗がクソクソアンドクソ
 
・大蝦蟇
半蔵「あれは父だ…」 ウィリアム(え、お前のパパ蛙なん?)
一撃が重いがパターンが分かりやすく回避しやすい、強化版怨霊鬼といったとこか
一騎打ちは丁度良いサンドバックでアムリタ稼ぎに便利、強者の道で大変お世話になりました
 
 
・本多忠勝
東西無双の東の方、戦国最強で有名な最強の最強さん
一騎打ちでは真っ向勝負だとかなり厳しいが、遅鈍札で余裕…
ムービー中でも「妖術には勝てん」って言ってたし、あれヒントだったのね
 
・お勝
美しい生★足でプレイヤーを翻弄するとてつもなく危険な敵
とてもロマンチックな救出劇で良い雰囲気になったが下水道の臭いで台無し
 
・雑賀孫市
鴉の旗印で有名なガンナー
守護霊による飛翔、刀と銃を使い分けた戦闘スタイルがとてもスタイリッシュでカッコイイ
でも言うほど威力は高くなく回避しやすく初見クリア
 
・大谷吉継
神輿みたいに担ぎ上げられて本人はあぐらかいてるのってBASARAだけじゃないのね…(あっちは自走するけど
妖術でパワーアップするが所詮は前座、剣ビームさえなんとかすれば勝手にぶっ倒れる
彼が復活する「佐和山の亡霊」ではアムリタ稼ぎで非常にお世話になった
 
・島左近
カウンターや崩し技が非常に厄介で油断すると一撃で即死する、ぶっちゃけ本多忠勝よりも強いw
 
・がしゃ髑髏
こういうギミック系のボスは一人くらいほしかったので満足
おまけに雑魚召喚のおかげで仙薬めっちゃ稼げた
 
・石田光成
不覚にも落ち武者ヘアーに草生えた
遅鈍符で余裕だったせいか、印象薄め
道中の鴉天狗がry
 
・ヤスケ
上に同じ、むしろ道中の輪入道がry
 
・織田信長
満を持して登場した魔王…の割にはなんともいえん相手だった
多分レベリングしすぎたせい
 
・ケリー
ノッブと同じ
 
・ヤマタノオロチ
1匹攻撃すると画面外から攻撃飛んでくるのクソ
・・・ってだけでそれほど苦労しない相手だった
 
・百目
全ての元凶の元凶、エピローグラスボス
目玉ファンネルによるレーザーの多段HITで一瞬にしてHPもってかれるのがキツイ
でも前座のクローンケリー×3体のがキツかった
 
・伊達成実
半身の百足を振り回してガードを軽々とぶち破ってくるクソクソアンドクソ
ゴリ押そうにも全然ひるまないし、一撃いてぇし攻略法に悩んだ相手

・伊達政宗
まぁ色々とめんどくさい相手ではあったなー
彼の二刀武器がガッカリ性能
 
・真田幸村
十勇士のかませ集団と違ってこいつは別格の強さ
とにかく守護霊を駆使した攻撃がめんどくさいったらありゃしない
 
・九尾
真田が同行してくれたおかげで大して苦労することもなく余裕で勝利
トドメ演出はやっぱりカッコイイ
 
 
〇システム
基本ダークソウルと似た感じ、でも装備関係はランダムドロップでレア度やレベル等存在するため頻繁に交換する。
・武器
刀・二刀・槍・斧・大太刀・鎖鎌・トンファー の近接攻撃
弓・銃・大筒 の遠距離攻撃
忍術による道具の攻撃、陰陽術による攻撃 等々色々
主に二刀メインで進行、素早くザザザザッ!っと攻撃できるの楽しい
 
・補助アイテム
遠距離武器も要所要所で活躍するとして、忍術・陰陽術も割と馬鹿にできない
回数制限はあるが、社でお祈りすれば全回復するので残弾気にせず使えるのが良い
忍術は手裏剣・クナイが主に陽動で使えた程度、あとは目つぶし・変わり身ぐらいで残りは常時発動系ばっか
陰陽術は結構多彩だったので悩んだ、遅鈍符は必須としてアムリタ稼ぎとか回復系とかもういくらあっても足りん
 
・九十九武器
霊獣を宿して特殊武器に変貌させる
アムリタゲージを開放する、いわゆる無双モードってやつ(無敵時間ないけど
こういうの無闇やたらと使うの億劫になって、使わず温存してそのままってオチが多かった
そう考えると、生命保険ついた朱雀使えばよかったなって今思う
まぁ特殊能力いいの選べば…ってことで初期の鳥が殆どだった
 
クリア後はシアーシャで進行
稼ぎで九十九発動の朱雀が滅茶苦茶美味しいと知って以降、シアーシャ&朱雀ばっかりになった
特に佐和山の亡霊と100人組手が美味すぎる!
 
 
〇まとめ
ストーリーは徳川VS石田による関ヶ原の戦いを再現し、その中で妖怪やら守護霊やらの要素を違和感なく導入した感じ
主人公ウィリアムはあくまで奪われたシアーシャを取り戻すことに集中してるが、日本の侍魂に影響されていく流れ
DLCでは東北の伊達軍と大阪冬&夏の陣を再現 こちらもうまいこと妖怪霊力要素を取り入れて違和感なく仕上がってた
 
和製ダクソと言われるだけあって敵の配置&攻撃がえぐかったり、気力ゲージを気にしつつ攻撃していく等戦闘での緊張感は面白い
ただダクソほど理不尽に感じる要素は少なく、とりあえずレベル上げて強い装備手に入れれば大体いけるってのは日本ゲーっぽさを感じる
オンライン要素での協力プレイとかで、どうしてもクリアできないボスは助っ人呼べる救済措置も中々
 
ただこのまま仁王2やりたいかと言われるとうーん…な感じ、やっぱ緊張感高すぎて負けた時心折れるの辛い
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

01

Author:01
最近:先行き不安っていっつも言ってる気がする

・趣味:アニメ・ゲーム・ネトゲ等
 
・ネトゲ関連
PSO2
Ship1 Hu:100 Fi:100 Re:100 Gu:100 Fo:100 Te:100 Br:100 Bo:100 Su:100 Hr:100 Ph:100 Et:100 Lu:100
NGS
Hu:70 Fi:70 Re:70 Gu:70 Fo:70 Te:70 Br:70 Bo:70 We:70
キャストこそ至上最高
Fi最高
安定のツインダガー

イドラ(サ終)
Rank102
SGのために惰性でやってた
 
FEZ(サ終)
LV 40(ヲリ)/40(スカ)/40(サラ)/40(フエ)/40(セス)
 
AVA(引退)
戦車護衛戦が好き
全然触ってない
 
戦国ixa(引退)
もうやりたくない
 
ブレイブリーデフォルト プレイングブレージュ(サ終)
/NAME:01
Y鯖東 水勢力
”原作は”面白い
くそげ
 
艦隊これくしょん(引退)
提督Lv42
木曽様最高・・・!最高!
 
LoVA(サ終)
サービス終了…スクエニ赦さない
時々やりたくなる、けどもうできない…スクエニ赦さない
このゲームのおかげでMobaが大好きになった
このゲームのせいでスクエニが大嫌いになった

 
黒い砂漠(引退)
NJ Lv57 行動281/貢献278
飽きた
覚醒きたけど思ったより強くない…
 
LOL ランク144くらい
ちょくちょくやりたくなる不思議
 
 
三国志大戦 14陣
郭淮最強
仮面デッキ最高
動画公開中

英傑対戦
こちらでも仮面軍団で活動中
動画公開中
 
最終更新22/12/25

現在時刻

ブログパーツ配布部屋
リンク
このブログをリンクに追加する
フリーエリア

FC2ブログランキングバナー アニメブログランキング

【ニコニコ動画】01動画

時間を稼ぐ程度の動画


<クリックするだけのクソゲー>

画像について
画像について
当ブログでは著作権侵害ならびに営利目的のために画像を利用いたしておりません。 引用している画像の著作権は各著作権者さまにあり、無断転載を禁止致します。
FC2カウンター
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索