fc2ブログ

このブログに書かれるテキストは管理人が思いついたことそのまんま書いただけなので、読む場合は頭のネジ数本抜いておくことを推奨します。

DEATH STRANDING ~単独アメリカ大陸横断レース~

death-stranding-key-art-01-ps4-es-7dec20.jpg
小島プロダクションが手掛ける新感覚配達ゲーム、始まるゾ
 
***2021年7月にクリア***
舞台はアメリカ・・・なのだが世界規模の爆発が起こり、世界は穴だらけになった
時雨という雨が降るようになり、触れるとその部分だけ時が加速したように老化or経年劣化していく
更にはBTと呼ばれる亡霊がうろついていて、一般人が接触すると即死する
そんな絶望的な世界で特異体質を持ち、アメリカを横断しつつ物資を配達する男がいた
 
 
〇各キャラ感想
・サム
主人公、伝説の配達人の異名を持つ
特異体質の一言で片づけられないほど異常な身体能力でアメリカを横断する超人
カイラル空手でミュール共をボッコボコにするわ、
自分の血液で作った爆弾で亡霊を吹っ飛ばすわ、
急斜面や断崖絶壁も軽々と超えていくわ、
しまいにゃトイレを我慢しつつ空を飛ぶ(バグ修正済)
 
極度の接触恐怖症であり、とにかく他人に触れられるのを怖がる
まぁBTと接触した瞬間亡霊達にベッタベタ触られるからそうなるのも無理ないわな
 
 
・BB(ルー)
赤ん坊なのだがなんか色々違う意味の機械的存在らしい
BBと接続することによってBTを可視化することができる?
ただ赤ん坊なので危険な目に合うと泣きだし、ストレスが溜まれば危険な状態に陥るので母性愛を持って接しようね
後々サムから「ルー」と名付けられるが、その名前の由来はかなり悲しい
 
・ブリジッド&アメリ
声が同じで若い頃がそっくりすぎて、同一人物説を最初から疑ってたが本当にそうだった件
 
・ダイハードマン
これはブラック・スネークといったとこか
今作では司令的立ち位置で主人公をサポート、指示したりする担当
仮面で顔を隠して、色々疑わしい要素はあったが彼も色々苦労させられてた様子
 
・デッドマン
ワンダーランド、ではない
サムの特異体質やBBの研究をして、なんかいろいろなもん作ってサポートしてくれる
シャワー室で内緒話するときは流石に気持ち悪い
彼自身も色々と訳アリ体質な訳だが、サムの過去に土足で踏み入るような発言は正直どうかと思う
ハグするのは洋画じゃよく見る光景だが、こいつのはなんかキショイ
 
・フラジャイル
水樹奈々だからか、治療不可能な肉体にしたり、爆弾に関連付いた因縁を持つ 小島の趣味かしら?
とある事件のせいで顔だけ当時のまま、肉体は時雨の影響でボロボロに老化してしまった
おまけに事情を知らない人達にはテロリストと疑われてしまったりと散々である…
でもサムのおかげで彼女も繋がりを得て救われた、本当によかったね
 
・ハートマン
多分特異体質の科学者
21分ごとに死んで、生き返ってを繰り返すなんとも不便な生活を繰り返して
亡くした妻と子供を探すためにビーチを彷徨うが、本当に見つかるんかいな
b! デン! いいねをもらった! メタいわ
 
・ヒッグス
各地で時雨呼んだり、BT召喚したり、テロで町を爆破する等迷惑な存在
ハードマン同様仮面をかぶってて、ヒッグスも仮面を…まさかね?って思ったら全然違った
 
・ミュール
元は配達人だったのだが、なんやかんやあって宗教的なものに目覚めて野盗集団と化した
個人ならともかく集団でおかしな思想に染まるやべー連中
カイラル空手でぼこぼこにノックアウトしてやろう、車で轢き殺しもできるがこの世界で死体放置すると大惨事になるのでNG
大量の機材と素材をあちこちでかき集めてるので、慣れてくると資材集めのボーナスステージと化す
 
・BT
所謂亡霊的なやつ、死んで肉体が朽ち天に召される筈の魂が現世を彷徨い亡霊と化した感じ
魂は肉体へ戻ろうとするため、肉体に乗り移ろうと生きた人間に襲い掛かるって流れ
移動痕跡には手のような形の跡が残る、かなりホラー気味で息を止めてやり過ごすシーンは緊張感高い
 
・MC
た だ の 杉 田
 
・ピーターアングレール
カイラル通信をさせてくれず、ただひたすら配送がめんどくさいピザの配達を何度も何度も・な・ん・ど・で・も・要求してくるクソクソアンドクソ
手荷物限定のワインを時雨農場から配達を頼まれた時は殺意が沸いた
そして配達後のテンション高いメールと、受取時に立ち会えなかった理由を見て殺意が沸いた
そんなクソ野郎の正体はマジモンの迷惑クソ野郎だった
 
 
〇各章感想
・序章
プロローグ、チュートリアルといった感じの導入編
殆どムービーばかりで映画を見てる気分になるのは小島作品特有ってやつだろか

・1章 ブリジッド
ブリッジズに入って初めての配送業務、それは死体の運搬 しかも身内を焼却するため…
しょっぱなからかなり精神的にドキツイ上に、装備も平凡以下だから肉体的にもキツイ
操作も不慣れな中、重い荷物背負っての過酷な登山はほんとだるい
恐らく序盤で投げたって言った人はここで折れたんだと思う
 
・2章 アメリ
本格的に配送の仕事に入っていく、まだ徒歩で装備も乏しくBTやミュールの対抗手段が少ない
そんななか上手くやりくりして次の拠点へ荷物を運ぶのを面倒と見るか、楽しいと感じるかは人それぞれ
バイクが使えるようになると一気に世界が変わる
終盤でボス戦になるが、割と簡単に倒せる上何度も戦えるからカイラル結晶ウマウマ
 
・3章 フラジャイル
船にのって新しい大地へ
ここから装備が増えたり、国道建設したり、バイクやトラック作ったり、色々建築したりと一気に遊びの幅が広がる
BTは装備さえあれば簡単に撃退できるし、新装備のおかげで荷物重量等の問題も解決と進行する度楽しくなってくる
カ イ ラ ル 空 手 を駆使してミュールから荷物を根こそぎ奪い取って資源問題も解決、最高だね
国道を復旧させて、利用した他プレイヤーからのいいねが美味すぎる!
 
・4章 アンガー
サウスノットシティにたどり着いたと思ったらいきなり殺傷武器渡された件
そして意味深なイベント開始の予兆を知らせる磁気嵐
飛ばされたらそこはなんと戦場の真っただ中
なんか違うゲームがはじまったんですがw
ボスキャラを倒せばそれで終わりの短編イベント
BBの父親らしき存在を倒すことで4章は終了
プライベートルームから出た後、BBが見た映像を見せられるのだが
今回で父親との因縁を断ったから無くなると思ったのに未だに現れる模様、あれ飛ばすの面倒なんだけどw
 
・5章 ママー
技術開発担当のママーと直接対面
新型のQpidを受取り、今度はノースノットシティへ
ミュール共の次は過激派組織のテロリスト、実弾を使用して荷物ではなくサムの命を狙ってくる
まぁ全部返り討ちのボッコボコにしてやるんですが、急ぎで荷物運んでる時はめんどくさい敵
ちょっとした興味本位で雪山登ったら遭難してとんでもねーことになってしまった…w
でもおかげで過酷な雪山をスムーズに移動できるパイルスケルトンを手に入れたので万万歳
マウンテンノットシティは過酷である…
 
・6章 デッドマン
ワンダーランド、ではない
BBに若干の不具合が発覚し、デッドマンは再調整を行うといってBBをとりあげた
BBはあくまで装備品の一つであり赤ん坊ではない、というが
これまで共に苦難を乗り越えて少しずつ親密度があがってきたってのにそりゃあないぜ
しばらくBBとは離れ離れで調整を行ってる間、過酷な雪山での配達に出るのであった
ジップライン配達たーのしー!
 
・7章 クリフォード
アンガー2戦目、とはいえ戦場が変わっただけで武器は現地調達できるしやる事は変わらない
せいぜいMAPが違う程度、それだけ
BBは戻ってきたが記憶は消去、でもアンガーの記憶はそのままなので記憶映像は未だに再生される…
 
・8章 ハートマン
全体MAPでやたら目立ってたハート型の湖、その近くにハートマンが住んでいる
過酷な雪山での登山は相変わらず、ジップラインがあれば楽だが設置の手間がやっぱり辛い
BBが居なければBT遭遇時の戦闘が大変だが、登山はうっかり滑落すればBBがストレス溜めて大変である
折角手に入れたBT切断術も大型には通用しなくて厄介、ポーラガンも効かないし…
 
・9章以降
ここから実質最終章
最後の配達したり、巨人型BTぶったおしたり、ヒッグスと殴り合いしたり、アンガーと最終決戦したり、最後の配達したり
アメリとすーーーーーーーっげぇ長話したり、BBとクリフの真相知ったり、最後の配達したり…
終盤になって一気に広げた風呂敷きを畳んできた感じ、正直アメリの長話はくどかったかな
つか何回最後の配達しとんねん!
 
・15章
クリア後は好きに遊んでね!のコーナー
ただこうなると一気にやる気が抜けていく不思議
とりあえずやり残したものを完遂させて、トロコンは…できそうならやろうかな
時雨で折角建てた国道が酷く劣化し始めてるのが辛い
 
 
〇まとめ
オープンワールドゲーでアメリカ大陸を横断して配達作業する新感覚アクションゲーム
以前オープンワールドゲーは懲り懲りだと言ったが、ウィッチャー3のような苦痛さを感じなかった不思議
このゲームは一種のスルメゲーとも言える
序盤はホント限定的な機材で苦難を乗り越えてく感じがキツイのだが
ストーリーが進むにつれて使用可能な機材が増えて、探索・移動の手段が幅広くなっていく様はやってて楽しい
次は何が来るのか、どうすれば効率よく配達できるかのルート探索、皆と繋がりを持つ喜びを徐々に味わっていく
購入前は色々不評なコメントが目立っていたせいで少し警戒していたが、実際にやってみればそんな不安は即消えた
叩いてる連中の大体は序盤の辛さに挫折したか、ただのエアプ動画勢が叩いてるだけなんだなって推測する
終盤はちょっと駆け足気味で話を纏めてみた印象、確かにこれは賛否両論になるかもね
こんな終わり方でいいのだろうか?って終わり方
 
全体通してみると、小島監督らしく映画を見てる気分になって、ちょっとホラー要素を入れてくる感じ
スポンサーサイト



コメント
企画勧誘
こんばんは!
年末年始の企画今回も開催しました
ご多忙とは思いますがよかったらぜひまたご参加ください!
2021/12/26(日) 20:43 | URL | おちゃつ #tlKwGZIA[ 編集]
No title
おちゃつさん>
毎年の勧誘ありがとうございます。
今年も是非参加させていただきます。
2021/12/28(火) 23:57 | URL | 01 #NvA2GgUE[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

01

Author:01
最近:先行き不安っていっつも言ってる気がする

・趣味:アニメ・ゲーム・ネトゲ等
 
・ネトゲ関連
PSO2
Ship1 Hu:100 Fi:100 Re:100 Gu:100 Fo:100 Te:100 Br:100 Bo:100 Su:100 Hr:100 Ph:100 Et:100 Lu:100
NGS
Hu:70 Fi:70 Re:70 Gu:70 Fo:70 Te:70 Br:70 Bo:70 We:70
キャストこそ至上最高
Fi最高
安定のツインダガー

イドラ(サ終)
Rank102
SGのために惰性でやってた
 
FEZ(サ終)
LV 40(ヲリ)/40(スカ)/40(サラ)/40(フエ)/40(セス)
 
AVA(引退)
戦車護衛戦が好き
全然触ってない
 
戦国ixa(引退)
もうやりたくない
 
ブレイブリーデフォルト プレイングブレージュ(サ終)
/NAME:01
Y鯖東 水勢力
”原作は”面白い
くそげ
 
艦隊これくしょん(引退)
提督Lv42
木曽様最高・・・!最高!
 
LoVA(サ終)
サービス終了…スクエニ赦さない
時々やりたくなる、けどもうできない…スクエニ赦さない
このゲームのおかげでMobaが大好きになった
このゲームのせいでスクエニが大嫌いになった

 
黒い砂漠(引退)
NJ Lv57 行動281/貢献278
飽きた
覚醒きたけど思ったより強くない…
 
LOL ランク144くらい
ちょくちょくやりたくなる不思議
 
 
三国志大戦 14陣
郭淮最強
仮面デッキ最高
動画公開中

英傑対戦
こちらでも仮面軍団で活動中
動画公開中
 
最終更新22/12/25

現在時刻

ブログパーツ配布部屋
リンク
このブログをリンクに追加する
フリーエリア

FC2ブログランキングバナー アニメブログランキング

【ニコニコ動画】01動画

時間を稼ぐ程度の動画


<クリックするだけのクソゲー>

画像について
画像について
当ブログでは著作権侵害ならびに営利目的のために画像を利用いたしておりません。 引用している画像の著作権は各著作権者さまにあり、無断転載を禁止致します。
FC2カウンター
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索