・地獄楽 A OP:B ED:B
ハンター×ハンター 暗黒島編がついに開始!(大嘘
普通の人間相手じゃ敵なしの強者揃いの中、未知の敵との遭遇で四苦八苦する
次は何がくるのかとワクワクする中…回想回想・・・・Д・
しかもどうせすぐ死ぬ連中の回想も結構多めに入れてくるから全然話進まなくて退屈だった
・マイホームヒーロー A OP:B ED:B
主人公が普通のサラリーマンなのに、なんかやたら知識豊富で精神力も凄すぎる
妻も同様に鬼メンタル、普通恐怖で頭おかしくなってもおかしくないのに平然と日常生活送ってて凄いってレベルじゃない
こんな凄い夫婦の間から何で金目当てのクズ男に騙される頭悪い子が生まれたのだろうか…
・天国大魔境 B OP:B ED:A
人食いと呼ばれる謎の怪物が現れて壊滅した日本でのサバイバル生活と、謎の施設の話
見ていれば分かるかもだが、謎の施設は恐らく過去話っぽい
世界観はなんとなーくで、全容は把握できてないが手探りで冒険してる感が面白い
原作未完なので色々伏線残したまま、俺たたEND
・僕の心のヤバイやつ 3話切り
なんか似たようなの前期で見たぞ、コロナで中止になったけど
中二病全開な台詞と思春期特有の行動パターンになんかモヤモヤってか背筋が痒くなる
・スキップとローファー A OP:S ED:B
田舎から上京してきた女子が官僚になる目標を持って東京の高校生活を送る話
導入から世間知らずの馬鹿全開の妄想垂れ流すけど実は首席入学、時々謎行動に出る、所謂おもしれー女
変にポジティブな感じが初期のフォスみたいで黒沢氏の演技にすげー合うw
日常系だと今期トップの面白さ
・ガンダム 水星の魔女2期 A OP:C ED:D
1期がお遊戯会だったかのように、今期はボンボン人が死ぬ…
グエルさんが登場するだけで視聴者株上がり続けるの面白い、まじ主人公してる
色々あったがなんだかんだ無難な終わり方、そこそこ面白い程度に留まった
ED開始時「おぉぉぉぉん!きいてぇぇぇぇん!!」
うるせぇよ!折角のシーン台無しだよ!!ひっこめ!!
ガラス引っ掻いたような声がまじで不愉快
しかもED飛ばしたくても開幕からコレなので、嫌でも聴くハメになるのが余計に不愉快
・かぐや様 途中切り
なんか急にかぐやが冷徹モードになった辺りで見るのやめた
何でやめたのか覚えてないけど多分くだらない理由だと思う
・ワールドダイスター A OP:A ED:B
モアイ系列はどうしてこう配信の期間が特殊で分かりにくいんだよ…
アイドルアニメ、1話から主人公だけ見える幽霊的な存在がヤバイ
エア友達と思ったらまじで幽霊だった、しかもジッタイカシタ!わけわかんねぇw
メインである演劇シーンは作画枚数がやたら多くヌルヌル動く、3DCGとかではない
・カワイスギクライシス A OP:B ED:B
地球を調査しにきた宇宙人が動物の可愛さに魅了されてダメ人間になる話
…という非常に分かりやすく単純で、IQが溶ける
でも猫に喋らせるのはやめて欲しい、つまらん技術など使わず鳴き声だけで判断して?しろ(豹変
・推しの子 A OP:C ED:C
1話から90分放送という豪華っぷりを出す
リアルで死人出た話をモデルにしたシーン出して、遺族がお怒りになって色々と雲行きが怪しい事態に
妹が空気、良くも悪くもただの一般人視点で何も考えてない(なさそう じゃなくて 考え無し)辺り危険だが
なんかやらかしそうなのに結局有能な周囲が止めてくれるから何も起こらない、こいつも転生者なのに;
君は完璧で究極のゲッター!!! でゲッターが急激に流行りだすの草、でもニコニコらしさがあって良い
しかもニコニコ運営が生放送でゲッターをアニメ配信するという超絶GJな行動力
EDサビ後が無理して高音だそうとしてる感がキツイ
後宮の烏OPのミステリアスはすげぇ雰囲気でて良かったのに…
・アリスギアアイギス 3話切り
憧れの人を見ると鼻血噴出して発狂するやべーやつ
全体的にネタが古いっていうか見てて虚無になるんで見るのやめた
・私の百合はお仕事です 1話切り
高校生相手に骨折したフリして騙して壁ドンで脅して
無理やりバイトさせるとか完全にヤ〇ザ
ずっとそれが頭に残ってモヤっとして全然楽しめないので即切りした
・ヴィンランドサガ B OP:B ED:B
久々にトルフィンが戦闘したと思ったらすぐ終わっちゃった…
兵士の練度がいかに重要なのかよくわかる戦争、戦いは数じゃなくて質だよ兄貴!
・山田くんとLv999の恋 B OP:B ED:B
ネトゲで知り合った二人が良い感じに恋愛に発展していく系
これが性別逆で、女子高生が男子大学生と・・・ってなるとはいはい妄想乙とか呆れられたんだろうか;
最近恋愛モノで中々面白いの増えてる気がするんだけど、単に自分の感性が変わってしまったのだろうか…?
それともなろう量産型に飽き飽きしてこういう普通の話に飢えてきたのだろうか…?
・江戸前エルフ A OP:A ED:B
江戸時代に異世界から召喚されたエルフがいつしか神として祀られてから現代、本人は悠々自適の引きこもり生活を送る
エルフという長寿設定を生かした日本…というよりかは江戸時代の歴史学習
小清水さんの気の抜けた声が新鮮で中々に良い、かえるぱんつぁ~!!
男キャラは存在するがモブばかりで、ネームドの男性は居ないきららみたいな作品
EDの男パート悪くはないんだけどか細い声の女性の歌から急にでかい声で男が出てくるからびびる…(作中の男性キャラが空気だから余計に)
・マッシュル C OP:C ED:B
ハリポタのパクリだのなろうと大差ないだの、連載中から色々言われてたらしいが…ほんとにその通りだった
①敵がなんか自慢げに魔法出す→②筋肉で解決→③「え、ちょ…えぇ…?」な反応する
このパターン繰り返し、飽きる
何故か2期制作決定した、元々その予定だったっぽいけど、他差し置いてこれ・・・?
・ドクターストーン OP:A ED:A
ついに海へ出て怒涛の展開、やっぱり化学スゲー!が面白い
凄く良い所で終わってしまったのが勿体ない、マッシュルなんぞよりこっちに気合入れて?
・鬼滅の刃 B OP:B ED:B
相変わらずUFOの映画みたいな超作画が炸裂して凄い
それはいいんだが、戦闘中の合間に挟まれるギャグシーンが寒くて萎える、ウダウダやってねぇでさっさと動けやってなる
既に続編制作も決定済、まぁ人気が冷める前にさっさと最後までやったほうがいいよね
・バーディーウィング S OP:A ED:A
必殺技叫んだり、使いすぎると体に負荷がかかってぶっ倒れたり
常識外れな打ち方したりと、相変わらずゴルフやってるのか分かんなくなるバトルアニメ
個人的にはあの無駄に大掛かりな裏ゴルフ場が再登場して嬉しかった、蛇姐さんめっちゃ良い人
・アイマスU149 B OP:B ED:B
これを見た人は大抵こう言ってる「このアニメ好きだけど俺はロリコンじゃない」
何故だろう
・ウマ娘 A OP:B ED:B
数話しか無かったがその分クオリティ貴史
放送終了後に突然コンマイから死刑宣告食らったのでタイミング的に危なかったかもしれない
・王様ランキング C OP:B ED:B
前期の途中でカットされたシーンを1話完結型で流す形式
話の中で説明不足だから見てる側は結構混乱する、つか何でこんな形式にしたんだよ
・おとなりに銀河 B OP:B ED:B
なんか特殊な要素を取り除けば、田舎のお嬢様と一般人男性の恋愛ドラマ
超絶普通!!めっちゃ初々しくて応援したくなるわ
・君は放課後インソムニア A OP:B ED:B
特殊体質がきっかけで始まった青春学園部活恋愛ドラマ
原作は続きがあるみたいだが、とりあえず1クールでキリの良いとこまでいってスッキリした感じ
・ゴールデンカムイ A OP:A ED:S
コロナの影響で中止になったが、無事再開できて何より
すっげぇ話面白いんだが、やっぱり下ネタが酷すぎる…w
・女神のカフェテラス B OP:B ED:B
コレ=ナンテ=エ=ロゲ(1975~)
5等分+パルフェ みたいな内容、青がウザくて見るのやめようかと思ったがなんだかんだ最後まで見れたし面白かった
-うんこ-なろうとか転生枠
・チートスキルで現代世界をも無双 1話切り
タイトルからして釣り
なんかやたら気合入ったというか凝ったキャラ作画、綺麗なんだけど違和感バリバリ
デヴでいじめられてる子がチート使って高身長ムキムキのイケメンに変身
進化の実で見たぞこれ、切ったけど
・異世界貴族の~ 1話切り
分かりやすい異世界転生テンプレのオンパレード
脚本高橋ナツコにしたのはある意味正解かもしれない、見慣れた導入編をダイジェストでやってくれたとことか
OPの欽ちゃん走りは今の若い子知らないだろうし、このアニメおっさん狙いなんだろなきっと
・スマホ太郎2期 見る気すら起きない
まじで何故作ったのか謎すぎる2期制作、馬鹿なの?死ぬの?
・くまクマ熊ベア 3話切り
まじで何故作ったのか謎すぎる2期制作、馬鹿なの?ry
3話Aパート映像を丸々使いまわしたBパートを流す、演出として台詞だけ主人公とモブの視点で分けただけ
・・・という新手の手抜きを披露した、見る価値無しと踏み切れたので感謝
女の子可愛いだけなら他に沢山あるし、もう二度と見ない
・このすば めぐみん編 C OP:B ED:B
やっぱこの作品はクズマさんと駄目神が面白かったからウケたんやなっていう
カズマ曰く、センスがおかしいこと以外は3人の中じゃ常識的でマトモな方と言うが…
これ見てるとめぐみんもやっぱ頭おかしい部類でやべーやつな気がする、まぁ他2人は更にやばいんだが
本編の続編が制作決定した、やったぜ
・姉最強 1話切り
全体攻撃で2回攻撃のお母さんくらいインパクト無いとただの量産型なろうチートと変わりない
・デットマウントディスプレイ B OP:B ED:B
異世界の死霊術士が討伐されて、現代の日本人に転生して無双(無双ってなんだっけ)
ある意味変化球な転生もの、マフィアやら犯罪集団とかよくある裏社会ドラマに異世界の魔法やらを詰めてきた感じ
なんとなく見てたけど悪くない感じ、あとメガネ娘がッチなのだ
・神無き世界の活動 B OP:B ED:B
ぐらんぶるが原作者と聞くと納得するノリツッコミ
低予算なのを開き直って実写映像に雑コラ、ドット絵による話の進行等なんか逆に手間かかってそうなことしてる
ってか低予算なりに頑張って作りました感あって逆にありかもしれない
@
@
@
次期アニメ
・るろうに剣心
北海道編 ではなく最初からをリメイクして制作
旧版は見たことあるけど全編通して見た訳じゃないから、それなりに新鮮な目で見られる
・ブリーチ 9days
ようやく話題のカーペット主人公が見られる
・ライザのアトリエ
1作目がついに放送開始
制作決定してからかーなーり宣伝されてたのでかなり気合入ってると思われる。
・呪術
主人公が全く登場しないってマジ?
スポンサーサイト