昔友達から借りてクリアしましたが
ストーリーがうろ覚えだったので、またやってみようと思い購入
以下ネタバレが含まれてる可能性がある為、未プレイの人はご注意ください
とりあえず一言…
5日でクリアしちゃいました
やっぱり一度クリアしたことあると楽ですねー
とんでもなく簡単でしたわ、特にラスボスとかセフィロスとかタシロスとか
よしっ!勝った!! ×
あれ?もう勝っちゃった ○
こんな感じで、達成感ってのはありませんでした なんか寂しい…
・最後 クラウドVSセフィロスの一騎打ち(知ってる人は知ってる話
ここは究極リミット使うだけで勝てる場所なんですが…
使わず放置してるとセフィロスが攻撃してきます
そこでマテリア「カウンター」をつけた状態で放置したら…
セフィロスの攻撃→カウンター発動→セフィロス死亡
ここで盛大に吹いたwwwwwww
1回切られただけで死ぬとかどんだけーwwww
とまぁ一人盛り上がってました7時の夜
ラストのセフィロスはHP1の設定にしてあるんで普通に勝てる方式らしい
ちなみにアルテマウェポン&究極リミット(漢字忘れた)は入手してなくても何故か入手してることになってたりします
・究極魔法アルテマ(笑)
すっげぇ大したことない威力で絶望した、2000ダメージすら超えない弱さ
前作のⅥはほぼ9999ダメージのチート魔法と言われてたのに何故こんなに弱くなったのか…
・潜水マテリア
インターナショナル版にしか出ない伝説のマテリアとか何とか
ガイドブックというアイテムと交換でゴーストシップって敵から変化で入手するそうですが…
ゴーストシップの居場所「海底パイプ」って書いてるだけで全然わかんねーwww
とか叫んじゃってずっと沈んだ飛行船の中を探し回ってました…
んで海底パイプについて調べたら、ジュノンの海底魔光炉に…
そして行って入手、あっさりと終わりました
1時間も沈没船の中探してた僕がバカみたいで腹が立つw
・最後に…
やってて楽しかったです、何か色々最初のほうで叫んでるけど気にしない
あ~そうだったのか~なんて新事実突き止めたし、満足!
・Ⅶを買いに行ってもらう時に…
Ⅶの他にもⅧ(ついでに)、Ⅸ(こっちが本命)を購入
姉が本買いに行くついでに買ってきて貰ったのですが…値段に少しビックリ
それぞれ1000円、900円、800円で
僕はⅦが900円、Ⅷが800円、Ⅸが1000円 と思ってましたがどっこい
正解はⅦが1000、Ⅷが900円、Ⅸが800だったという
ⅦはOVAとかPSPの番外編的なゲームとか色々出てるから分かるとして
何故ⅨがⅧより安いのか…分からん;
ニコニコ動画!
ゴルドー多すぎワロタw
« 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第23話 「戦場(いくさば)の少女」 l ホーム l 涼宮ハルヒの憂鬱 第24話 「涼宮ハルヒの溜息Ⅴ」 »