原作は逆側の扉で、1シーンだけ見ると扉をこじ開けたかのように飛び出してきて一気に襲い掛かるようでホラーでしたw
アニメでは普通に扉を開けて、ゾロゾロ…っと出てくる感じ
こっちはこっちで別の意味でホラーですがw
中央軍兵「お二人とも!早くお逃げください!」
少佐に下がっていろと命じられたが、ただ黙って見ているだけにはいかない
せめてホムンクルスを足止めしてアームストロング姉弟を助けようとするこの行動
中央軍兵かっけぇよ!MOB兵だからってバカにしてごめん
少佐「逃げろというのか、我輩にまた戦場から逃げろというのか…!
そんな真似できるわけがなかろうがっ!!」
イシューバール殲滅戦にて、罪の無い人間を殺すことに耐えられず逃げ出してしまった少佐は
もう絶対に『逃げない』と心に誓ったのか
流石のアームストロング姉弟も唖然w
普通は驚く、誰だって驚く、この人たち本当に人間か疑うw
ここに新たな友情が芽生えた!
語らずとも、筋肉さえあれば心を通じ合うことができる
ひょろい私にはいろんな意味で凄すぎて理解できない…w
・ここでまた原作話
グリードが初登場した辺り
原作だとアームストロング少佐とシズさんが会ってるシーンがあって筋肉の友情が芽生えてました
そしてここの話で再開
少佐「友よ!!」 シグ「立て!!」 ←のシーンが最高でしたw
とてもお気に入りのシーンだっただけに残念;
バッカニア「作戦本部へ投降しろ、早くいけ!」
女性隊員A「は、はい…!」
女性隊員B「ありがとうございます!」
さりげなく頬染めるなモヒカンw
女の前でちょっといいとこ見せてモテたいとか思ったりしてただろw
ブラッドレイ「ただいま諸君」
(あーあ、あんなに壁穴開けて…修理にどれだけ掛かると思ってるんだ)
ブラッドレイ帰還、制圧したかと思った瞬間現れるとはタイミング良いのか悪いのか
原作だと「何処から攻めてくる!?」とブリッグズ兵が探し回っていて
ブラッドレイ「正面だ、私の城に入るのに裏口から入らねばならぬ理由があるのかね?」
と、堂々と言うブラッドレイの姿にものすごい迫力を感じてカッコ良かったのですが
今回ソレがカットされてしまいました、残念…
もしかしたら次回で言うかもしれない?
今回原作では原作では ばっかりな記事でしたが…
アニメでも見たかったシーンなのでホント名残惜しかったのです…(´・ω・)スマソ
ニコニコ動画!
点画やめいwwww