今までのメガテンシリーズでは真Ⅰ・ifをやりました(Ⅱはバグってた為攻略できず
シリーズの大体のストーリー、私視点だとこんな感じ(間違ってたらごめんなさい
Ⅰ:どっかのアホが間違えて悪魔呼んで東京大パニック、主人公はその尻拭い(ぁ
最終的に東京が海に沈んでデカイ建物だけの閉鎖空間
主人公「スティーブン死ね、氏ねじゃなくて死ね。死んで詫びろよks」
Ⅱ:その後の話、どっかのアホが変なことやらかそうとするから止めさせる
主人公「えー、任務とかやだー」
if :どっかのアホが学校で変な呪文使う→学校が魔回に飲み込まれる
どっかのアホが魔界の王になって主人公は元の世界に帰る為の旅に出る
主人公「一人でやってろ、俺は帰ってゲームする」
Ⅲ:どっかのアホが自分の思い通りの世界を作る為に悪魔召喚
東京が魔界そのもの(?)になり、主人公とその他は新世界で「ぼくが かんがえた りそうの せかい」を創造する為にそれぞれ行動
主人公はどっかのお坊ちゃまの力で悪魔に変身する
主人公「え、ちょ…何がおきてんの?」
どれも共通点としては、どっかのアホが何かやらかして主人公は巻き込まれちゃう感じ
主人公s「まじで他人巻き込まないでください、妄想の中で止めておいてくださいホント迷惑ですwwww」
ニュートラルルートでプレイしてる自分は、ラスボスを見てるとこんな気分になる
◎システム
今までと違って、今回は主人公が悪魔なので翻訳とかの機械がありません
武器防具がありません、銃も持ってません
銃とかあまり使わないけど、アトラスゲーには銃必要だと思うんだ・・・
戦闘システムがちょっと特殊で序盤理解するのに苦労した…(説明書なかったもので
でも今までに無い斬新なシステムで、雑魚戦でもボス戦でも毎ターン考えさせられて非常に面白い
時に予想外な出来事が起きて全滅、逆転なんてのありえるので緊張感が凄い
◎各キャラの感想
○祐子
担任の先生、何故か主人公見ると嬉しそうな顔する(熟女はお断りだ 先生が入院してる病院から物語が始まる
悪魔召喚したどっかのアホに若干躊躇いつつも巫女としての力を使って協力→
主人公に助けられてやっぱ協力するのやめよ→何かの神に取り付かれる→
この神の力を自分の物にしてやる!→主人公君協力お願い☆→
氷室を止めさせようとするけど失敗→主人公君お願い☆→
私すっごく悩んでたの、けど主人公君のおかげで元の世界に戻って良かったわ☆
・・・何がしたかったんだこの人は
まとめると 祐子=よく分からん人
○勇
クラスメイト男子。担任の先生のファン、けど先生は主人公がお気に入り
そしてそのことで主人公に若干目の敵な勇君
こっちからしてみれば迷惑です
東京受胎が起きた後、先生が捕まってるから助けに行ってほしいと頼まれる→
でも助けてやったら「もうどうでもいい」みたいなこと言い出すわ
自分非力だからとか、何か勝手に悟り開いちゃって「力手に入れる」とか言い出してどっか消えるわでめんどくさい
そんな彼が目指す世界は、全部自分一人で完結させる『隔絶社会』
一人で自由気ままに過ごせるのは確かに楽で良いけど
・人間誰かに頼らないと生きていけないしそんなん無理じゃね?
・ネトゲーマーですから過疎とか困ります、もっと友達とか仲間とか敵とか沢山居ないと楽しくないです
ってことで彼の目指す世界は却下
まぁそれ以前に、世界作る為に神の力(?)頼ったり
力を手に入れる為に主人公に協力要請してる時点でコイツの思想は矛盾してるんだけどね
全部自分一人で完結させる世界目指すなら、まず自分一人でどうにかしてみせろ って
そしてラスボス直前での VS勇
毎ターン属性を変更して、使用する魔法から弱点と耐性を見極めて戦わなければならない…
しかも物理攻撃は反射するから、魔法攻撃で戦わないといけない
キャラがそのまんま反映された とてつもなくめんどくさいだけのボス でした
まとめると 勇=めんどくさい
○千晶
悪魔が沢山沸いてていつ死んでもおかしくない中、無防備な状態でトウキョウを渡り歩いてきた最強キャラ
他の人にも言えることだけど、こいつよくここまで一人でこれたな…
ってシーンが千晶は多かった気がする
魔界を渡り歩いた結果、彼女が目指す世界は『弱肉強食』
力こそが全て、何処の世紀末っすかwww
まぁある意味自然だし、荒れ果てたこの世界どう見ても世紀末だしね、間違っちゃいない
でも何もできない私にとっちゃ絶対弱者側になるので、この世界も否定する
ラスボス前での VS千晶 では
・ボス級の雑魚を2体召喚する
・デカジャ&デクンダ(ドーピング魔法初期化)使ってくる
・4回行動できる技使ってくる
・ハエの呪い(ステータス大幅ダウン、治療不可)使ってくる
・マハンマオン(全体即死魔法、対策してなかったら運ゲー)使ってくる
・耐性無視の強力な全体魔法&大ダメージの全体攻撃
…とまぁこんな感じですっげぇ強い
多分 このゲームの中で最強のボスって言うぐらい強かった
記事冒頭で書いた「詰んで1ヶ月空いた」原因はコイツ
必死にレベル上げてとある魔法覚えてから5回くらい挑戦してようやくクリア・・・
マカラカーン(1ターンの間魔法系反射)とテトラカーン(1ターンの間物理系反射)
を毎ターンかけて戦うという公式チート戦法使ってやっとでしたよ、まじだるい
まとめると 千晶=最強
○ヒジリ(聖)
謎の円柱装置ターミナルを巧みに使いこなし主人公をサポートする
あの円柱をどうやって操作して、劇中でのあのような芸当ができるのか謎
序盤は積極的に協力してくれてるし、この人についていけばいいのかなー?と思ってたが
結局は力欲しさに私利私欲な行動にでたのでこの人も切り捨て
まとめると ヒジリ=最初は良いおじさん、後半はがっかりなおじさん
○氷川
東京を滅茶苦茶にした元凶、どっかのアホⅢノクターン
M字の変な髪形が非常に特徴的
愚かな争い続ける世界に望したので、感情が存在しない全てが静寂によって包まれた世界へ作り変える為に実行した
もうホントね、一人妄想の世界でやってろよ
失望でも愚かしいとでも思うのは分かるよ、だからって周り巻き込むのやめてくれませんかねーwwww
そんなにこの世界が嫌ならアンタだけ消えてくれマジでww
ラスボス前での VS氷川
1ターンごとに、アイテムやら魔法やら物理攻撃やらを禁止宣言
禁止された行動を使うと何かよくないことが起こる ただそれだけ
わざわざ親切に教えなくても本気でぶつかっていればまだ強敵として居られただろうに、勿体無いことしてるなー・・・
まとめると 氷川=ただのアホ
○フトミミ
人間を真似して造られた人形、マネカタ
このマネカタだけ未来予知の能力を持っていて、マネカタの今後の世界を占い導いている
強者に力を奪い取られ続ける弱者側のマネカタ、そんな世界を変える為にフトミミが目指す世界は『平等』
強い者も弱い者も全てが平等であり、平行線で居られる
理想的ではあるけど、非常に困難ですね
けど応援してるよ、ガンバレ! 私は遠くで見てるから(オイ
そんな理想も空しく、千晶にぶっ潰されちゃったんだけどね…
○子供と老婆
主人公を悪魔に変えた謎の人物
結局こいつらは何だったのか最後まで分からなかった、伏線回収しきれずって奴ですね
追加要素があるマニアクス版買えば何か分かるのかな?
○ラスボス
千晶とは比べ物にならんくらい雑魚、サンドバック
脅威となるのは超強力な全体攻撃を撃ってくるが
ラクカジャで防御上げて、ランダマイザで敵の能力ダウンさせりゃどうってことないっていう
瀕死になるくらいまでは削れるが、全体全回復魔法で無問題
他の攻撃も大したことなし、ちゃんとドーピングしてマメに回復さえすればただの雑魚
ラスボス(笑)
◎最後に連れてった仲魔とスキル
・業鬼:人修羅(主人公:01) Lv86
HP:756 MP:333 力:36+4 魔:15+10 体:30+10 速:25+10 運:6
マサカドゥス装備(ラスボス倒すまでは未取得)
とある虫を飲み込むことで様々な能力を得る、属性の耐性やらが変化したり、レベルアップ時に覚えるスキルが変わったり
色々試行錯誤して自分だけのオリジナル主人公を育成できる
スキル:
スクカジャ (命中・回避うp、ドーピングスキルはとても重要
ラクカジャ (防御うp
呪殺無効 (ムド等無効、これないと運悪く一撃死してやり直し多発する…
破魔無効 (ハマ等無効、上と同じく・・・
神経無効 (バットステータス無効、アイテム使えるのは主人公だけなので、全員が混乱とかチャーム状態になると壊滅する恐れがある、その対策
精神無効 (上とはまた別のバットステータス無効
魔力無効 (上とはまた別のバットステータス無効
食いしばり (は神スキル テンプレ HP0にされても1回だけ残量1で耐える
メギドラオン (なんとなく覚えた
シリーズ通して私はずっと、レベルを上げて物理で殴るプレイスタイル
とにかくバットステータスや即死を完全に回避するスキル構成
火・氷・衝撃・雷 属性に関してはマガタマで対策できるしね
でも、物理が効かない相手が出てきたらどうしようもない (メギドラオン覚えたの最後だったし
・魔獣:ケルベロス Lv73
HP558 MP:270 力:29 魔:17 体:20 速:18 運:14
火炎反射、物理に強い / 氷結に弱い
メガテンシリーズの鉄板パートナー、Ⅲだと嫁はピクシーだけど変身しちゃうしね…
物理耐性があってそれなりに耐久ある、火力として優秀
スキル:
アギ (火弱点攻撃用
ジオ (雷弱点攻撃用、麻痺効果が便利
全体攻撃 (超優秀
フォッグブレス (敵の回避命中大幅ダウン、非常に便利
デクンダ (能力減少魔法を解除、ンダ系対策
アイアンクロウ (単体に大ダメージ、もしも物理反射&無効の敵がでてきた場合に備えて
猛反撃 (物理攻撃受けた時カウンター、あると便利
ディア (回復魔法、一応持ってる程度 序盤だとすっごい大事
・妖精:ティターニア Lv76
HP:582 MP:432 力:22 魔:35 体:21 速:15 運:20
破魔・呪殺反射、魔法全般に強い
嫁・天使・女神・妖精・お嬢様・お姉様・ふつくしい・井上喜久子・17歳
魔法関係のエキスパートとして1軍入り、ふつくしい
普段魔法使わないタイプですが、このゲームは嫌という程魔法を使わないといけない場面が多いのでこういう役が超重要
スキル:
メディアラハン (全体全回復、無いと辛い
絶対零度 (氷弱点用、魔法攻撃のメインウェポン
マハラギダイン (全体火魔法、数が多い時に役立った
常世の祈り(?) (全体全回復&状態異常治療、ティターニアたん自体バットステータスに強くないので使わなかった
チャクラの具足 (フィールドを歩く度にMP回復、今作必須スキルと言っていいくらい便利スキル。無いとMPすぐ底ついて辛い
会心 (クリティカル率UP、魔法メインだから要らなかったかも・・・
タルンダ (物理魔法攻撃ダウン、あまり使わなかった
三分の魔脈 (MP最大30%うp、最大値が低いとすぐガス欠するので必要
・邪神:マダ Lv85
HP:696 MP:318 力:31 魔:21 体:31 速:14 運:16
物理吸収、呪殺無効 / 魔力に弱い
対千晶用に造った悪魔、こいつの合体元を辿ると最初のピクシーであるw
とにかくマカラカーンとテトラカーン持ちが欲しかったので色々試行錯誤してできあがったのがコイツ
たまたま主人公が呪いにかかって、ダーク合体ができて邪神できたのは幸運
スキル:
ランダマイザ (全能力値減少、非常に優秀
冥界破 (多分最強の全体物理攻撃、ただ消費HPでかいから滅多に…
恐喝 (敵を脅してアイテムやマッカを奪う、イラネ
全体攻撃 (優秀
マカラカーン (1ターンだけ全魔法攻撃反射、千晶戦で必要だった
チャクラの具足 (冒険で必須だよ!
大いなる◎◎ (敵全体に高確率でPANIC状態、どーせボスには効かないんだろ?
物理無効 (物理吸収があるので要らない…合体素材にした時役立つが
予備用
・鬼神:ビシャモンテン Lv77
HP:630 MP:282 力:27 魔:17 体:28 速:17 運:15
火炎反射、破魔無効 / 氷結に弱い
マダが出来上がる前はこいつを使ってた、敵ででた毘沙門は強かった…
つーか龍の刻印チートすぎんだろ!
スキル:
裁きの雷火 (HPを半分に 持ってるだけ
全体攻撃 (優秀
デクンダ (ンダ対策
スクカジャ (主人公の手が足りない時に役立つ
プロミネンス (ランダムに火炎魔法攻撃、強力
火炎高揚 (火の魔法火力うp
食いしばり (は神スキル
八相発破 (全体物理攻撃、もってるだけ
・デカラビア
「遅い、遅いぞフォルネウス!」
あ、デカラビアさんちーっすwww あいつはもういないぞ
◎ED
千晶・氷川・勇を倒してカグツチを倒して終了
その後まるで全部夢だったかのうように全て元通りな終わり方
多分祐子先生ルートでハッピーエンド・・・なのかな?
ニコニコ動画!
カットインカッコイイ
« 新年・TGE2011年8月~年末まとめ l ホーム l 2011年アニメアウォーズ! »