いやぁ、ケイサル・エフェスは強敵でしたね
52話~最終話まで
○共通ルート52話~
・52話
①EVA3体のみ出撃で使途ゼルエルを撃破
1ターンキルは無理なので移動
レイ:ロンギヌスの槍→シンジ:覚醒で 魂+ユニゾンキック *2
②EVA量産機9体出現
イベントで弐号機のみでの戦闘になるが、フル改造してりゃ問題ないので増援くるまで遊ぶ
どう動いても強制移動でMAP奥まで離れるので、適当にダメージ与えて終わり
③援軍到着後、EVA量産機を全滅させる
Wだけで殲滅余裕
しばらくイベント、なんか無理矢理詰め込んだ感が酷い…
これEVA参戦させる必要あったのか?
④初号機暴走、破壊すれば後半ステージへ
初号機を破壊するまで量産機は無限復活するので資金稼ぎ
⑤敵EVA初号機の撃墜
1PPはシンジのみ、HPを70%まで削るか2PP迎えると援軍がくる
覚醒で突っ込んで30%削るの試してみましたが、39000削るのは無理でした…
ちょっとテコ入れすれば可能っぽいけど、F型装備を入手する為にはシンジでトドメを刺さないといけないので断念
EVA量産機は復活しないのでさっさと殲滅
・53話
Hi-νガンダム
EVA-F型装備
ZZ-フルアーマーパーツ 入手
8PP迎えるのがクリア条件
こういうの困るわ…1ターンクリア楽勝なのに8ターン待たないといけないというのは
ということで1~6PPは普通に戦い
最後の7PPで覚醒をふんだんに利用し、補給とMAP兵器を繰り返し発射で稼ぐに稼ぎまくり
ヒイロのPPどうなたかなーって見たらとんでもないことにw
出撃前にPPをすべて技量に放り込んで残りPP5だったのですが
今回の話が終わった後、ヒイロのPP:862
獲得資金:1012132
撃墜しすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみに一緒の小隊である ジュドー&ボス はというと
ジュドー:1327
ボス:1067 必要な技能を取得してからずっと放置だったからひでぇ有様w
ともかく、これでヒイロの射撃・技量がカンストしました
まだまだ鬼強化は続く
・54話
ゼ・バルマティ本星へ総攻撃
ネイービームがEPごとに11回くらい?発射されるが、座標指定なので怖くない
そもそも1ターンで勝負がつくので怖くない
イベント終了後、バンプレイオスにサブパイロット アヤ が追加され
単体武器と全体合体攻撃が追加、リュウセイの念動力がLv9に
けど元の武装の火力はヘボイまんまなんだよねー…
どんぐらい弱いかっていうと・・・
フル改造のバンプレイオスの過去最強武器である「アルダートフルバースト」が
無改造のゴーショーグンの「ゴーフラッシャースペシャル」 よりダメージが低いってコトー
流石にねーわー、ありえんわー と呟いたのでした
反省:あまりにも簡単すぎてガオガイガーの小隊動かすの忘れてた、ごめんね・・・
後半ステージ
ゼンガーVSバラン・ドバン の一騎打ち
改造しなくても『熱血』使うだけで一撃(笑)
・55話
前半ステージ
ゼ・バルマティ星に突入
神の子(笑)のルアフと対決
HP30万という硬いだけの神(笑)
後半ステージ
もっかいゲベル・ガンエデンと勝負、BGMが良かったこと意外なんもなし
1ターン楽勝
・56話
前半ステージは5ターン以内に敵の戦艦を破壊
まぁ1ターン全部撃墜するんですがね
後半ステージは敵の本陣
敵の総司令にソロシップを隣接させるのが勝利条件だが
イベントを起こせば隣接させるのは誰でもよくなるので問題なし
カララが死んだ(ように見える)のを見たコスモの声が凄い、めっちゃ心に響いて良い
宇宙怪獣が増援で登場
無限沸きでなければ問題ありません
バイラル・ジンを除く全ての敵を殲滅完了、敵の総司令部はHP60%以下になるとド根性使うので無視
○地獄のルート分岐
これで最後・・・最後の分岐だ・・・小隊編成のやりなおしだ・・・
こんな終盤でルート分岐とか何ふざけたことぬかしてるんだてめーらはあああああああああ!!!
選択ルートはMS部隊が居る対バッフ・クランルート
・57話
バサラの歌と覚醒・期待回数の減少で少し難あり、全部ヒイロに頼れば問題ないけど・・・
-前半ステージ
ヒイロで特攻MAP打ち込みで殲滅後、味方初期配置に敵増援
戦艦育成の良い機会であるw
-後半ステージ
味方は中央、敵は全方面にばらついて展開してる為MAP兵器が上手く活用できない
若干危ないステージでした
・58話
-前半ステージ
バッフ・クランの小隊を6小隊以下にすれば後半ステージへ
宇宙怪獣が現れ、6小隊以下にすると無限増援
いい加減相手するのも疲れたので宇宙怪獣は無視
-後半ステージ
バッフ・クランとの最終決戦
HP35万という硬さだが、問題ない
あまり余裕がないのでここでも宇宙怪獣は無視
でかいジムのコスモの演技力ぱねぇ
○共通ルート
・59話
-前半ステージ
11ターン、無限増殖する宇宙怪獣から指定エリアの進入を阻止する
普通にやれば最難関なステージ
しかし指定エリアを全小隊・戦艦で囲って
でかい敵は倒し
小さい緑の兵隊は小隊員だけ倒して
小隊長だけ残して あとは放置すれば
敵は増殖することなく安全にクリアできます
まぁ資金もったいないんで、10ターン目になったら可能な限り殲滅しましたが
-後半ステージ
HP/ENがそれぞれ50%で気力最大値でスタート
宇宙怪獣の無限増殖は無く、5ターン以内に殲滅
敵を9小隊以下にするとイベントが発生して、イデのゲージがMAXに
ラーカイラムの核ミサイルでイデオンのHPを30%以下まで減らし
イデオンガンの発動条件を満たしてドーン!
でも、範囲広いがダメージ3万5千しか出せなかったっていう…
イデオンガンが予想以上に使えなかったが
まぁ問題なく片付いて59話終了
真ENDへの条件は
熟練度57以上
総合ターン数420ターン以内
59話終了時の
熟練度59(ALLクリア)
総合ターン数262ターン (余裕のよっちゃん
・最終話
宇宙怪獣との決戦を終えたツクダオリジナルは、奇跡で何万光年も離れた地球に戻ってきた
しかしそこは時間のズレで1万2000年後の地球であった
アクエリオンかよ(笑)
卵のようなものでおぞましい気を放つ物体が現れる
それを破壊するとラスボス登場
もうターン数を気にする必要は無いので覚醒連打はしないで普通に直行
2週目はやる気がないので、一番簡単な作戦でラスボスを倒します
名づけて「こんにちは、死ね」作戦
・MAP中央にいる登場前の卵
卵のHPを@1回で撃墜できるように調整して、ヱルトリウムのみ配置
MAP右側に主力部隊、ラスボスが登場する位置に印つけて全員でたこ殴り
登場と同時に全員で総攻撃にかかります
これでラスボス登場と同時に死亡で終わり
中央と右側の部隊だけ居ればどうにでもなります
左側とイデオンは単純に拘りです
本来ならこのやり方は多分誰もしないと思う
理由としては・・・
簡単すぎて面白くないこと と
2週目への資金が引き継がれるから非常に勿体無いこと
の二つ
まぁ私にとってどっちもどーでもいいことなんですが
「来るぞ・・・!」
ええ、(獲物が)来ますねw
・最大ダメージはやはりヒイロのRバスターライフル、45825
・真吾(ゴーショーグン)主役ロボなのに、対ラスボス台詞が用意されてないっていう…
レミー「21世紀は女の時代じゃあ!」 ←今あんたらが居る世界は120世紀先だぞw
ケイサル・エフェスのHPを10万以下にするとHP15万回復してイベント発生
真ENDのみ出現するイルイ・ガンエデン(大人ver)登場、テラ棒読み声wwww
イデポイント+50(フルパワーまで届かず…orz)
行動回数を使い切ることなく、ラスボス終了のお知らせ
いやぁ、霊帝ケイサル・エフェスは強敵でしたね! (2回目
イデオンの力によって元の年代に戻ってハッピーエンド、ご都合主義展開乙w
第三次スーパーロボット対戦α 完
『
『web拍手を送る』

ニコニコ動画!
彼こそプロの雑魚!
スポンサーサイト
« ACV 気まぐれ近況 l ホーム l 第三次スーパロボット大戦α その4 »
どこに書けばいいのかわからなかったので、ここに書かせてもらいます。
いきなりで失礼かもしれませんが、相互リンクのお願いにきました。
僕のブログは、マンガ、ラノベ、ゲームなどについて適当に書いているものです。
よかったら、お願いします。
ブログ名:がんばれ夏目!
URL:http://norinazuna.at.webry.info/
こちらからのリンクは、すでに貼ってあります。
それでは失礼しました。
はじめまして
相互リンクのお誘いありがとうございます
こちらもリンク貼らせていただきます