・今期終了&継続アニメについて色々
(今回から 終了したものだけでなく、今後も続くアニメも) ・ランキングS~Dの五段階
・10月から開始するアニメについて
※評価については管理人と友人の独断と偏見でできてます
・クオリディア・コード B
1話:なんだいつもの異能力学園バトルモノかよ
2~3話:俺様系主人公とアイドル系ヒロイン、やれやれ八幡系お兄ちゃんとツンデレ無気力妹、王様悠木碧様とレズ
6人のキャラいい感じに割り振ってて、あれもしかしてこれ面白いんじゃね?と思い始める
4話:作画間に合わなくなって静止画の連続えぇ…。ヒロインの死に方雑すぎえぇ…。前言撤回
あとは惰性で見てた、作画崩壊はそれほど気にならん…って思いたかったが頻度高すぎて流石に心配になるくらいひどかった
それでもちゃんと最後まで完走できただけ途中で打ち切っちゃったレガリアよりマシなのかな
・アンジュ・ヴィエルジュ 視聴切り
風呂風呂風呂、ついででバトル
これでもかというくらい風呂シーンを入れてくるせいでありがたみがない
序盤多すぎるキャラやら世界設定とかを理解しようとしてる間に青い子が発狂しだしてめんどくさくなって切った
・アルスラーン戦記 風塵乱舞 A
元々決まってたとはいえ8話で終わりはちょっと物足りん
・七つの大罪 聖戦の予兆 C
4話しかなかったが、あれ?こんなつまらなかったっけ?な内容
バトルシーンの謎血しぶきがシュールすぎて微妙
・マクロスΔ A
曲が個人的に好きで話も結構面白いと思ったんだが友人は微妙な評価、なぜだ…
7やFみたいに未知の敵と相手してるほうがええんやろか?
マクロスといえば三角関係もテーマの一つだが、今回は恋愛要素薄かった印象
でも最終回で急な告白だったがちゃんと決着つけた辺りはGJ、Fみたいにどっち選ぶんだよって気にはならなかったが
結局インメルマンダンスは最初だけで終わったのが悲しい、もっと型破りな動きで驚かせて欲しかった
・テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス S
序盤の冒険してる感じ、ワクワク感がハンパない
ゼスティリア見てると思ったら突然ベルセリアになったでござるの巻
クールなサトリナボイスも良いっすわー、さらに新井さんも出るとかどこのレールガンだよw
どんな話になるんだろうとwktkしてたらまたゼスティリアに戻ったでござるの巻
OP好き、流石FLOW
すっげぇ面白いとこで終わったんだが、この後どうやってストーリー崩壊するのか逆に気になるわ…
・orange C
かけるもなほもめんどくせぇ…高校生だから仕方ないことはあるが流石にイライラする
・アクティヴレイド-起動強襲室第八係-2nd S
1期よりもノリがぶっとんでて面白い、キャラもある程度把握できた状態だったしね
正直言うと1期よりコミカル要素が増えて2期のほうが面白い
黒騎は主人公みたくガンガン活躍するシーンが増えたし、瀬名さんは完全にギャグキャラになっちまったが…
とにかく毎回見てて楽しめる作品だった
最終回は尺が足りなかったのか若干早送り気味な展開になったのは少し残念、もう1話くらいじっくりやって欲しかった
ところで黒騎に移植されかけた精神の件とかスリ子とか伏線が残ってるけど3期やるのかな?できればやってほしいが
・甘々と稲妻 A
内輪話だけで賑わってるクッソつまらんバラエティ番組より、こういうほんわかするアニメを夕方に放送したらいいんじゃないかねぇ?
料理してるシーンの声優の収録現場見てみたい
・タブー・タトゥー C
BBがカッコイイだけのアニメ
幼馴染の殺し方雑ゥー
・Rewrite B
同じReが3つあるのにこのアニメだけ妙にヘボさを感じるのは何故だ
結局わけわからん全滅END、そしてペルソナ4みたく2週目を2期でやるっぽい
救済()望んでるBBAは勝手に絶望してろ一人で消えてくれ他人巻き込むな
・モブサイコ100 S
なんだ平凡な日常モノかと思ったらとんでもないレベルで迫力あるバトルモノだった、今季一番といっていい
肉体改造部が聖人レベルで良い人すぎる
話術に優れた詐欺師は心理をついた良い事言うね…詐欺師の癖に
組織の連中も強い力持ってるだけで中身は大人になれなかったガキレベルだと分かった途端可愛く見えてワロタ
・不思議なモノノケ庵 A
モジャに癒されるアニメだった
妖怪モノとしては面白いほう
・Re:ゼロから始める異世界生活 S
このすばのクズマさんが良心的に思えるほどのクズっぷりを見せつける主人公なんだが嫌いになれない、ドン底に落ちて反省して立ち直って戦ってるから
反省してからのスバル君がマジウザカッコイイ、白鯨戦からの流れが本当に熱い
レムが主人公好きすぎて可愛すぎる、エミリアって誰だっけ(笑)
ベテルギウスみたく狂ったキャラ演技してる松岡君ほんとすこ
女版ベテルギウスは小林画伯にやらせるべきだと思った、日笠上手いけど狂気っぷりがちょっと物足りない
OPEDカット多かった、けどそれだけ尺をギリギリ限界まで使って視聴者を楽しませてくれたスタッフGJ
・NEW GAME A
今日も一日がんばるぞい! (尚アニメはハッカドールが先取りした模様
「月 曜 日 が 町 に や っ て く る」
くるなあああああああああああああああああああ!
「錯 乱 し て 電 車 に 飛 び 込 む」
(’ω’)うわあああああああああ・・・
ねねっちの社会人らしからぬ問題行動はうざかったが大学生だし仕方ないね(私の大学時代も頭のネジ飛んだバカは何人か居たし)
・魔装学園H×H C
エロに特化させてバトルシーンが中途半端すぎる、何で地上波でやってんの?もうエロアニメ作ってろよ
主人公はアスタリスクみたくキャラが地味すぎ、好感持てる要素が無いって思ってたけど…
学園祭?の話で模造したヒロインの裸やHしてる動画公開したのは流石にドン引きした、史上最低のクソ主人公認定、Reゼロのバルス君のが好感持てる要素ある分マシだわ
まぁ姉がいきなりヒロインにセクハラしろと命令するくらい頭のネジぶっとんでるから、弟も同様なんだろな
狂った母親殺すじゃなくて連れ戻すほうに固執するのもわからん…コア抽出は無理って言ってるのに
熱血主人公・迫力あるバトル・エロ&ギャグが面白い「ハイスクールDD」は神アニメだったんだと気づかされるアニメでした
・クロムクロ S
後半からの盛り上がり方がハンパない
まさかのお別れエンド、是非とも続きを作ってほしい
地球を救った英雄&最大戦力を疑って拘束とかやっぱ人類あほやんね
ところで国家機密をネット中継で全世界にバラしたカメラ小僧が何のお咎めなしってどうなん?
反省する様子も無し、救い様の無いサイコパスだしある程度拘束はさせるべきなんじゃね
(と思ったら最終回で拘束したくても法的関係でできないってジレンマがあったっぽい…日本の法律おかしい)
・この美術部には問題がある! A
恋する乙女は可愛く見えるもんだが、このヒロインの思考が淫乱である
顧問の先生がガルパンのさおりんが成長した後に見える
・はんだくん 1話切り
面白くないと思ってたが見たら予想以上のクソだった
Aパート丸々主人公登場しなくてわけわからん4人組の雑談で終わるとか誰受け狙いよ・・・
・ベルセルク B
アッネが原作面白いと聞いてみてみたが、なるほど・・・わからん・・・
・あまんちゅ! B
あぁ”~な つ く さ の に お い
もうちょいダイビングしてる話見たかった
・ReLIFE A
とにかくEDが10~20年前にヒットした有名曲ばかりでくっそ懐かしいwww
20~30代のおっさんホイホイアニメ
20代後半の視点で高校学園生活を見てるから、主人公に共感できる要素が多くて見てて楽しい
(とか書いてる自分がおっさんと自覚してるじゃないかと思えて涙でるんだが)
日本じゃ珍しく(?)全話制作してからの放送らしく、アマゾンプライムじゃテレビ放送より数話先行公開してた
そのせいでアマゾンで見てた友人にネタバレされた悲しい思い出…
主人公社会人研修生時代の話やヴぁい、日本企業の闇ここに極まれり
・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない A
相変わらずクオリティが凄い
敵が能力を見せた時の「こいつはヤバイ!?」と思わせる恐怖感が伝わってくる見せ方が凄い
キラークイーン初登場シーンはもっと気合入れて描いて欲しかったなぁw
・タイムトラベル少女 A
NHK教育番組でやってそうな内容
割と歴史の勉強なるし面白かった
なんか無理やりなハッピーエンドに持ち込んでるけど
過去に取り残された社長はなんだかんだ上手くいってるが、現代にある会社は社長不在で大混乱で社員はバッドエンドだよな・・・;
・食戟のソーマ 弐ノ皿 A
相手の料理盗んでアレンジする奴、軽く犯罪じみたことやってるけどあれいいの?
・ねじ巻き精霊戦記 A
いわゆるギアスのルルーシュみたいな指揮する主人公の話は見てて面白い
・91Days A
なんとなーくで見てたアニメだったが予想外に面白くなって衝撃なう
今季まとめ
何気に良作が多かった印象
特にクロムクロはロボットモノの中じゃ大当たりじゃあないだろうか?
○来期アニメについて
@
みかんさん毎度あざっす!
今期は続編ものが多いですねー
・ブブキブランキ2期
なんとなく見てたが面白くなかったら3話切り
・ガンダム 鉄血のオルフェンズ
1期面白かったし継続、しかしそろそろ英単語1文字のガンダムでてもいいんじゃない?
・SHOWBYROCK2期
1期のカオスっぷりが再びくるか楽しみ
・夏目友人帳 伍
まさかの5期、ストック数も人気も凄い・・・
・タイガーマスクW
昔の作品をアニメ化orリメイク多いなぁ、でも興味ある作品だったから視聴
スポンサーサイト
« 2016年終了まで・・・ l ホーム l Lovaがサービス終了して3か月経ちましたが… »